パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

利益配分に苦労した日

2017年7月19日 (水曜日)

前期の決算数字をやっと仮決定した。経費が確定していないもの(電話料金や光熱費など)もあるが、±10万円くらいの誤差で落ち着くだろう。

パフの賞与は年1回で、この決算数字に完全連動した「決算賞与」となっている。

完全連動というのはどういうことか。

つまり、儲かったら儲かっただけ賞与も大盤振る舞いされる一方で、儲からなかったら思いっきりショボくなる。赤字になろうものなら、賞与はゼロ円になってしまう。

賞与原資(社員に支払われる賞与の総額)は、営業利益の三分の一と決めているのだ。

仮に3億円の営業利益だったとしたら1億円が賞与原資となり、この1憶円を社員たちで分け合う。支給対象者となる社員が20名だとしたら、ひとり平均500万円の賞与が支給されることになる(あくまで、だったとしたら…の話ですよw)。

一人ひとりの配分比率は均等ではなく、この3億円の営業利益にどの程度貢献したか(受注や納品への貢献度)で大きな差がつく。同じ入社年次でも10倍~20倍くらいの差がつくこともある。年次の浅いものであってもベテランの賞与を遥か上回ることもある。まさに下克上の世界だ。

ただしマネージャーは、自分の成績だけでなく部下の成績にも左右される。部下が業績に貢献できないのはマネージャーの責任、ということを明確にするためだ。

ある程度の数式は用意しているものの、最後の調整は社長に一任されている。

これがなかなか大変で、計数を0.1単位で変えながら、「ああでもないこうでもない」と悩みながら、昨夜はずっと調整作業を行っていた。

ちなみに社長への配分はゼロ円。

利益計画未達なので(そしてそれは社長の責任なので)当然と言えば当然なんだけど、ゼロ円の僕が一晩中悩みながら全体の支給額を決めるって、なんとも侘しいものだ。これで「少ねー、社長ケチくせー」なんて文句を言うやつがいたら、ぶん殴ってやる(苦笑)。

来年こそは僕も創業来初の役員賞与をもらいたいものである。計画達成、頼むよ!

 

ところで、みね子はもうボーナスもらったんだろうか。もらっていたとしても全額を奥茨城村の実家に仕送りしてそうだな。ホントみね子はいい奴なんです。可愛いなあ…(*´▽`*)。

では、そんなみね子に癒された後に、行ってきます!