パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

個人面談実施中

2016年1月20日 (水曜日)

パフでは年二回、昇給のチャンスがある。同様に年二回、減給のピンチが訪れる。

パフは6月末決算なので、7月~12月が上半期、1月~6月が下半期。いままでの半期の仕事ぶりと、これからの半期に担ってもらう役割によって給与が決定される。

給与を決める要素は二つ。

ひとつは「職群」と呼ばれるもの。いわゆる職位とか職級とかJobグレードのようなもの。それぞれの社員が担う役割を括ったものだ。

もうひとつは、その職群の中での「職責到達段階」。1から5までの5段階で、0.5刻みになっている。この職責到達段階が評価結果の数値と連動している。要するに定義された職群の役割や行動や能力をどの程度満たしていたか、という段階数値である。

職群は、そう頻繁に変わることはないのだが、役割が変更になったり、能力が著しく向上したり、逆に期待はずれだったりした場合には年に2回変わることもある。

現在、全部で6つの職群がある。

せっかくなので、その6つの職群を、期待される人物像とともにご紹介しよう。

 

(1)アソシエイト

⇒マネージャーに指示された仕事を確実にこなしていく中で経験を積み、スキルを高めている。

(2)ジュニアプロフェッショナル

⇒業務を完全にマスターしており、周囲の助けを借りず独力で、自分の担当業務を抜けもれなく進めている。

(3)プロフェッショナル

⇒いわゆる“仕事のできる人”であり、実務のエキスパートである。日常の仕事は難なく遂行できており、難しい課題にいつも挑戦している。

(4)シニアプロフェッショナル

⇒専門性を活かして高い成果を上げるプロフェッショナルとして、誰もが認める存在。

(5)グループマネジャー

⇒部下からの人望と信頼感があり、グループ運営を安心して任せられる。将来の経営者予備軍。ビジネスのプロフェッショナルでもある。

(6)エグゼクティブ

⇒会社を牽引する経営の一員。プロビジネスマンであり、人格・品格・能力ともに優れ、全社員の尊敬を集めている。
顧客、株主、金融機関、ビジネスパートナーなど社外のステークホルダーに対しても、会社を代表した安心と信頼を提供できる存在である。

 

実際の「定義表」には、それぞれの職群に求められている「役割」、「持つべき意識」、「取るべき行動・態度」、「身につけるべき能力」といったものが細かく定義されている。

で、いままさに全社員との個人面談の真っ最中で、半期の評価のフィードバックを行うとともに、この職群と実際の自分との間にあるGAPを自覚してもらおうとしている。

全社員が、自分が置かれた立場で、それぞれに求められている能力を身につけ、持つべき意識を持ち、行動し、役割や責任を全うしたならば、理想的な組織が出来上がり、高い業績が上がるというものなのだが……。

おっと、時間が無くなってしまった。詳しく書こうと思ったんだけど、中途半端に書くと誤解を与えるのでまた今度。

実はこれから飛行機に乗って九州に向かう。

今夜は、大分市内で新年会なのだ。

あ、いや、新年会に参加するために九州に行くわけではないのだが(苦笑)。

では、飛行機に乗り遅れないように行ってきます!

 

召集令状が届いた日

2016年1月19日 (火曜日)

大会まであと一週間を切った。

なかなか届かないので不安になると同時に、ひょっとしたら何かの手違いでエントリーできていないのではないかと思っていた。

それならそれで構わない。いや、むしろエントリーできていないことを、心のどこかで望んでいた節がある。

念のため明日あたり、大会事務局に問い合わせてみようかな……。

そんなふうに思っていたら、昨夜ついに届いてしまった。

これである。

 

akabane20160124

 

そう。今度の日曜日に開催される東京・赤羽ハーフマラソン大会にエントリーしていたのだ。

ホントは2月28日に開催される東京マラソンに出場したかったのだが、ものの見事に抽選に外れてしまった。

で、自棄(やけ)になって申し込んだのが、この大会。

あ、もとい。

自棄になって申し込んだだなんて、赤羽マラソンの関係者やファンの皆さんにとても失礼な話だ。訂正してお詫びいたします<(_ _)>。

実はこの大会、3年前にも出場している。やっぱり東京マラソンの抽選に外れた勢いで申し込んだのだった(苦笑)。

そのとき(2013年2月10日)のタイムを調べてみたら、2時間10分09秒で走っていた。僕の実力からすれば、まあまあの好タイムだ。

ちなみに僕のハーフマラソンのベストタイムは2013年5月に出場した仙台国際ハーフマラソンで記録した2時間03分33秒。あのころは自分でも感心するくらい、よく走っていたなあと思う。

翻って、最近の体たらくぶりは目を覆うものがある。

今年走ったのは、なんと元旦の日のみ。12月もたしか2~3日しか走っていない。

しかも最近の飲酒の量は半端ない。ほぼ毎日のように新年会のお座敷がかかっており、ぶくぶくぶくぶくとお腹が膨らんでいくのが自分でもよく分かるほどだ。

この状態&体型で21kmを走るのは、ちょっと無謀なのではないかと思えてきた。

あれ?

考えてみたら昨年ハーフを走ったのは一回こっきり。3月初旬の名古屋シティマラソン以来だ。それ以外は10km以内の距離しか走っていない。

約一年ぶりのハーフラン。

うわ、これは大変だ。

どうしよう……。

と、ジタバタしても始まらない。リハビリだと思って、無理せず楽しみながらゆっくり走ることにしよう。

制限時間は3時間なので、途中疲れたら歩けばいいや(^_^;)。

スタートは2月24日(日)11時40分。ゴールするのはたぶん午後2時過ぎかな?

当日お暇な方は、ゴール後いっしょに赤羽駅付近で飲みませんか? ヽ(^。^)ノ

ということで、今朝はトレーニングを兼ねた速足ウォーキングで行ってきます!

長靴を履いて行こう!

2016年1月18日 (月曜日)

ただいま午前6時45分。東京都中央区月島界隈は大雨である。音を立ててバシャバシャと降っている。

で、地面をみると真っ白。深夜気づかないうちに、たくさんの雪が降って積もっていたようだ。

20160118AM

僕の部屋から撮った外の景色。屋根に雪が積もって、地面も真っ白だ。

 

電車は始発から運休したり、本数を減らしたり、遅延が出たりしている。

あーあ。

雪が積もって、その上から雨が降るというのは、もっともイヤなパターン。特に僕のような、長い距離を歩いて通勤する者にとっては憂鬱このうえない。

ヨタヨタとした歩きになるだろうし、坂道ではすっころんでしまうかも。靴の中はグショグショになってしまうんだろうな(´・_・`)。

ということで、本日は長靴を引っ張り出して履いていくことにしましょう。

ところでこんな日に、遅刻せず、ちゃんと仕事に取り掛かれるかどうか。これ、仕事ができる奴かどうかを見極めるうえでの大事なポイントのひとつである。

仕事ができる奴は、予測可能な状況の変化にはちゃんと適応するものだ。電車が止まっていようが、遅延していようが、事前の対策をキチンとして、仕事の相手には迷惑をかけないものなのだ。

と言ったからには僕も遅刻できないな(苦笑)。

倍くらいの通勤時間がかかるつもりで、本日は長靴を履いて30分早めに行ってきます!

本日は臨時休業です

2016年1月15日 (金曜日)

釘さん日記、本日は平日ですが、お休みを頂戴します。

次回の更新は1月18日(月)。

海外逃亡したわけでも入院したわけでも逮捕されたわけでもありませんので、どうぞご心配なく(笑)。

ではみなさん、ごきげんよ~ヽ(^。^)ノ

 

オヤジ研修仲間との新年会

2016年1月14日 (木曜日)

連日続いている新年会。一月の前半戦もそろそろ大詰めを迎えた。

昨夜は、かつてのオヤジ研修仲間(僕を含む)4名と、そのうち1名の奥様と、計5名での新年会。

場所は、渋谷道玄坂にある小料理屋さん。近くには昔懐かしい道頓堀劇場があって20代の若かりし頃を思い出してしまった(笑)。

 

この仲間が全員揃ってお酒を飲むのは6年前の岡山研修旅行のとき以来。

僕の記録(かつての釘さん日記)を調べてみたら、そのときの研修旅行のことを次のように書いていた。

 

きょうは、オヤジ研修の一日目。

オヤジ研修とは、その名の通り、オヤジたちの研修である。もう半年以上も前から企画していた。

起案者は、パフの創業前からお付き合いのあるO社のI常務。それとO社の得意先であるA社のU部長。さらに、つい先日の日記にも登場したばかりのパフ顧問の國さん

半年前、この3人が会食しているときにオヤジ研修が発案された。この場にいなかった僕までもが、なぜかメンバーに組み込まれていたのだcoldsweats01

I常務56歳、U部長50歳、國さんと僕は(もうすぐ)49歳。立派なオヤジたちだ。

研修では、日頃のビジネスからは少し距離を置き、違った環境に身を置いて、気づきと学びを得ようということになった。

以上、2009年11月21日の日記「閑谷学校で学んだ日」より。

 

そうか。そういうことでこの4人が集まったんだったな。

2009年11月21日。僕はまだ48歳(49歳寸前だけど)。今考えるとずいぶん若かった。

昨夜は、その6年前の研修旅行の振り返り(?)を行なったり、お互いの近況を報告し合ったり、50代にして再婚した新婚オヤジUさんにいろいろと突っ込みを入れたりで楽しく過ごした。

20160113

日ごろの会社の仕事とは少し距離を置いた仲間たちとの会合というのも、リフレッシュされてよいものだ。

 

ところで今週の新年会は、昨夜をもって終了。今夜はイベント(くだんトークナイト)の進行役を務めなければならないし、明日は私用で東京を離れなければならないのだ。

ということで、怒涛の新年会シリーズは来週の月曜日まで一休み。

では、溜まりに溜まったアルコールを発散すべく、あさ後、速足のウォーキングで行ってきます!

小椋佳の履歴書

2016年1月13日 (水曜日)

最近の僕の朝の楽しみは、おなじみNHK朝ドラ「あさが来た」。そして、1月1日から連載が始まった日経新聞の「私の履歴書」である。

今月の執筆者は、小椋佳。

僕は中学3年生のころから、小椋佳の大ファンだった。

ギターをやりはじめた高1からは、本屋に行っては小椋佳の楽譜を立ち読みしていたし、リリースされたシングルレコードはもちろんのこと、ほぼすべてのLPレコードを(昼ご飯を我慢してお金を貯めながら)買っていた。

下は、僕の宝物ともいうべき「小椋佳 楽譜全集」だ。高校時代の下宿で、ヒマさえあれば(基本いつもヒマだったのだが)この楽譜を見ながらギターを弾いていた。

IMG_2008

そういえば2年前の日記でも小椋佳のことを書いたことがある。ちょっと引用してみよう。

 

僕もその昔、大学進学をせずにシンガーソングライターの道を目指そうと思っていた時期がある。でもそれは大学受験から逃げていただけだと自覚。結局、浪人生活を経て大学に入ることにしたわけなのだけど。

とはいえ、(プロの実力とは程遠いのだけれど)シンガーソングライターになりたいという気持ちだけは大事にしながら大学生活を過ごし、社会人生活を過ごしていた。

で、その結果、いまから5年前に歌手デビューを果たすことができた。八重洲のホールで80人のお客さんを集めて歌ったっていうだけの“なんちゃって歌手”なんだけど(笑)。

以来、MSPというオヤジバンドを結成したり、新潟で自分の50歳を祝うための迷惑ライブを開催したり。まあ、かつて憧れたシンガーソングライターとはずいぶん違うが、それでも夢を諦めずに良かったと思っている。

で、僕が高校生のときからずっと憧れていたシンガーソングライターが小椋佳。彼の本業は第一勧業銀行(現在のみずほ銀行)の銀行員。忙しい銀行員であるにもかかわらず、数多くのヒット曲を生み出していた。布施明の「シクラメンのかほり」、中村雅俊の「俺たちの旅」、美空ひばりの「愛燦々」、堀内孝雄(アリスのべーやん)の「愛しき日々」なども小椋佳の作品だ。

銀行員とシンガーソングライターとの二足の草鞋を立派に履き続けた小椋佳のことを、僕はずっとリスペクトしてきた。進学や就職をしたからといって歌手になる夢を諦める必要はないんだという希望を、小椋佳からもらってきた。

以上、2013年11月22日の日記「キミは小椋佳を知っているか。」より。

 

そんな小椋佳の「私の履歴書」。面白くないはずがない。

IMG_2007

今朝は、小椋佳が東大法学部に一浪の末入学したところまで。まだ本格的な作詞作曲活動は行なっていない。

これからどのようなきっかけや出会いがあって、「シンガーソングライター小椋佳」が生まれていくのか。楽しみにしながら読み続けて行こうと思う。

 

では、もうひとつの朝の楽しみ「あさが来た」のあと、行ってきます!

昨日(1月11日の成人の日)は、ふるさとキャリアミーティング(略称FCM)という、UターンやJターン・Iターンを促進させるためのイベントを浅草の産業会館台東館にて開催した。

このイベントは、ふるさと就職応援ネットワーク(略称Fネット)という全国の就職・採用支援事業者が8年前に連携して発足させた組織。いまでは22社が加盟している。パフも発足当初からの加盟企業の1社である。

ふだんは2か月に一度の定例会を実施して全国各社の情報共有や勉強会を行っているのだが、昨年の春先に、「大きなイベントを共同で開催してみませんか?」という声が上がった。その後、様々な議論が行われた結果、全国の地元優良企業を東京にお呼びしたうえで、首都圏学生向けに地方就職を啓蒙するイベントを開催することになったのだった。

で、昨日のイベント。

何点か写真を撮ったので、時系列に振り返ってみよう。

20160111_A

朝7時半ころの浅草。運営事務局は朝7時に集合して一日の段取りの最終打ち合わせを行っていた。

20160111_B

会場となった産業会館台東館のフロア。7Fと4Fの2フロアを借り切って140のブースを設営した。

20160111_C

朝8時過ぎにトラックで荷物が到着。

20160111_D

各社の若い男衆がせっせと搬入作業。

20160111_E

ニコッと笑う運営委員長の蔭山さん(マイベースの社長兼アスリートプランニング執行役員)

20160111_F

午前10時過ぎ。多くの学生が集まってきた。

20160111_G

午前の部は、パネルディスカッションと学生同士の交流会。

20160111_H

会場一階の大きな看板。

20160111_I

各社ブースにも学生が集まり始めた。

20160111_J

いきなり夜の部。約50人の各社の社長・社員が参加した大打ち上げ。いやー、壮観だ(^_^;)

20160111_K

愚か者本部の東京本部長と名古屋本部長は、特別参加したパフのインターン生を捕まえていた。あーあ(-_-;)。

 

Fネットにとっての第一回めの大イベント。トラブルもなく終了してホッとしている。

いろいろと課題はあるのだが、また来年、改善・改良された全国規模のイベントが開催できればと思う。

全国各社の皆さん、昨日は本当にお疲れ様でした!

あ、懇親会費、約20万円は僕が立て替えております。お支払いはお早めに\(◎o◎)/!

 

さて、週明け早々かなり疲れているのだが、本日もあさ後、いつものウォーキングで行ってきます!