北陸ひとり旅をしたいのだけど・・・
2020年3月19日 (木曜日)
昨日の朝の北陸新幹線で金沢にやってきました。久しぶりです。
よく晴れてますね。あたたかくてコートなしでも過ごせる気候です。
いま天気予報を見たら、今日の気温は22℃まで上昇するとのこと。そろそろ金沢でも桜が開花するのではないでしょうか。
明日からは3連休。いつもなら国内外からの観光客が大勢詰めかけるシーズンなのですが、今年はガラガラです。昨日の新幹線の乗車率も30%くらいだったと思います。
昨夜は地元の同業経営者(J社のG社長)と金沢いちばんの繁華街で食事をしていたのですが、人気のお店でも空席だらけです。
これは観光のチャンスです。今日は東京に戻らず、北陸ひとり旅をしたくなってきました。どこに行くにも空いているでしょうし、人気旅館でも安い値段で泊まれそうです。
でも残念。今日は午後から東京で来客の予定が入っていました。ドタキャンするわけにもいかないので、どこにも行かず、このあとの新幹線で帰ることにします😿
せっかくなので金沢に来た証として、昨夜の会食風景を載せておきましょう。
のどぐろ!
お刺身!
お酒!
そしてG社長!(笑)
ではホテルで朝食&スカーレット後、東京に戻ります!
DXは25年前を思い出させますね
2020年3月18日 (水曜日)
DXってご存じですかね?デジタルトランスフォーメーションの略称です。
wikipediaには、
デジタルトランスフォーメーション(Digital transformation; DX)とは、「ITの浸透が、人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させる」という概念である。デジタルシフトも同様の意味である。2004年にスウェーデンのウメオ大学のエリック・ストルターマン教授が提唱したとされる 。ビジネス用語としては定義・解釈が多義的ではあるものの、おおむね「企業がテクノロジーを利用して事業の業績や対象範囲を根底から変化させるという意味合いで用いられる。
って書いてあります。
経産省も1年ちょい前に「DX推進ガイドライン」をリリースして、企業経営者の意識改革を促そうとしています。
ちょっと冒頭の文章を引用してみましょうか。いま読み返してみたら、リリース日が2018年12月12日になってますね。奇しくも株式会社パフの設立記念日です( ^)o(^ )
経済産業省は、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するためのガイドライン(DX推進ガイドライン)を取りまとめました。本ガイドラインは、本年9月に公表した「DXレポート」における提言を基に、DXの実現やその基盤となるITシステムの構築を行っていく上で経営者が抑えるべき事項を明確にすること、取締役会や株主がDXの取組をチェックする上で活用できるものとすることを目的としています。本日同時に公表した「攻めのIT経営銘柄2019」においても、本ガイドラインの観点を踏まえて選定を行っていくこととしています。各企業がDXを実行していくに当たり、本ガイドラインが一助となることが期待されます。
実は昨日のMAPプロジェクトの会議テーマも、このDXでした。
いろいろと議論しているうちに、いまから25年前のことを思い出しました。
25年前。1995年。そう、マイクロソフトがWindows95を世の中に送り出した年です。一般の人々が手軽にインターネットを使えるようになった、そのスタートの年ですね。
ちなみに日本のYahoo!の設立はこの翌年の1996年、アメリカのGoogleの設立は3年後の1998年(創業は1997年かな)です。
僕がパフを設立したのもインターネットでのビジネスを展開しようと(当初は)思っていたからです。
みなさんご存じのように、インターネットによって世の中のすべてのことがガラッと変わりましたね。このころ「インターネットなんてオタクがやることだよ、うちの会社には関係ないね」なんて言ってた会社はネットをいち早く取り入れた競合他社の後塵を拝することになりました。
このころの状況が、いまの状況にすごく似ていると思うんです。
「DXってなに?そんなのうちの会社には関係ないよ。うちはIT企業じゃないし」などと言っている会社は10年後にはムチャクチャ後悔することになるでしょう。いや、後悔だけならいいですが、消滅してしまうかもしれません。
DXの鍵を握るのは、まさにこのことを理解し、改革の先頭に立てる人材です。そんな素養を持つ人材を教育する、または採用する必要があります。いままでの教育方針や採用方針、採用基準、評価基準、はたまた人材ポートフォリオを抜本的に見直す必要がありますね。
経営者は新型コロナでうろたえている場合ではありません。こんなワクワクできるビジネスチャンスが目の前に到来しているわけですから。
・・・てなことを感じた昨日のMAPプロジェクトの会議でした。
さて、本日はこれから新幹線に乗って金沢に向かいます。ゆっくり日記を書いている場合ではありませんでした💦
では大急ぎで準備して行ってきます!
翔んで埼玉浦和での宴
2020年3月17日 (火曜日)
昨夜はなぜか埼玉(浦和)での宴でした。
一軒目はつい最近オープンした小さなBARです。なんと自宅の仏間を改装して作ったんだそうです。
妙齢のママさんが手作りの料理をたくさん作ってもてなしてくださいました。
お店は小さいながらも、ウィスキー、ワイン、日本酒、焼酎などなど、いろんなお酒を置いています。
カウンターの向こうにはネット接続された大画面テレビが据え付けられており、Youtubeでお気に入りの音楽を聴くことができます。天井のスピーカー付き照明からは音が降り注いできます。
ママの旦那さんが、スマホからYoutubeのお気に入りの動画を選択しています。選んだのは、なんと僕が先日開催した「春よ来いライブ2020」でした。
自分の歌を聴きながら美味しいお酒を飲むのもなんだか変な気分です。
👆グラスの向こう側にママさんが映ってますね^^
👆カウンターには地元の人たちが徐々に集まってきました。
手前の男、どこかで見たことありますね。浦和で生まれ育った生粋の埼玉っ子。お店からも歩いてすぐのところに住んでるんだそうです。
埼玉話と昔話に花が咲き、あっという間に時間が過ぎていきました。一次会はそそろお開きです。
👆お店に集まった方々と記念写真です。
青いセーターを着ているのがママさん。その右隣りは、なんとママのお孫さんなんです。両端はこのお孫さんのご両親(つまりママの息子さんとお嫁さん)です。
このあと、もう一軒行こうってことになりまして、こんなおでん屋さんに入りました。
ママ一家の行きつけのお店だそうです。自分のお店にいることよりも、このおでん屋さんで飲んでることの方が多いそうです(笑)。
昨夜は一軒目も二軒目もすっかりご馳走になってしまいました。
そのお礼に、次回行くときはギターをママのお店にプレゼントしたいと思ってます。次からはYoutubeではなく、僕の弾き語りでお客さんにお酒を飲んでいただけるように♪
ということで「昨夜は埼玉の浦和で飲みました」っていうお話でした。ちょっと飲みすぎたかな。記憶は失いませんでしたが(^_^;)。
さて、本日は朝から東京の下町、町屋です。では、そろそろ朝食&スカーレット後、行ってきます!
ビデオ会議はなかなかやるじゃんね!
2020年3月16日 (月曜日)
先週末の金曜日はFネット(ふるさと就職応援ネットワーク)の定例会。
しかし、全国の加盟各社は新型コロナウィルス対策に追われており、なかなか東京まで出張することができません。
そこで急きょ、ZOOMを使ったビデオ会議形式で実施することになりました。
パフ7Fのセミナールームのスクリーンには、Webで参加している各社出席者の顔がズラリ。
中には、背後に書棚を置いて社長っぽいポーズで決めている人もいます(笑)。
PCにカメラが付いておらず名前だけ表示されている人もいます。画面に顔が収まりきらなかったわけではないと思いますが(爆)。
会議はいたってスムーズに進みました。
手元のパワーポイントの資料を使って発表する人もいました。そのスライドは、この大スクリーンにささっと映し出されます。紙に印刷したものを配られるよりも、ずっとスピーディーで分かりやすく、手間もかからず、紙資源も無駄遣いせずに済みました。
会議の途中で「手ごろで使いやすいWeb面接システムやWeb説明会システムは何だろう。ZOOMもいいけど採用に特化して、機能的にも費用的にも我々の顧客に勧めやすいものは何だろう」という話題になりました。
すると、Webで参加している加盟企業U社のIさんが「M社のシステムはどうでしょうか?」という提案をしてくれました。同時にそのM社が提供しているサービスを画面に映してくれました。
「うん、これいいね!ぜひ次回の例会にゲストとしてお呼びしましょう」となりました。次回の例会は5月で、ちょっと先になってしまいます。
するとU社のIさんが「いまT社長に連絡取れました。このZOOMに招待してもいいですか?」との発言。その数分後には、いま紹介されたばかりのM社のT社長が、スクリーンに登場しました。
これぞ、ビデオ会議の醍醐味ですね。
アナログな会議だと、次回例会まで待たないといけないところでしたが、ビデオ会議だからこその即日(いや即時)の参加。このスピード感は何とも言えない凄さです。
・・・っていろいろ書いていたらFネットの山田会長も今朝のブログに同じようなことを書いていましたね。👇
よかったら、あわせてお読みください(^_-)-☆
こういうテクノロジーを使いこなせるか否かは今後の会社の命運を左右します。抵抗を示す経営者やマネージャーのいる会社は、早晩、淘汰されていくことになるでしょう。
ということで、僕も淘汰されないように、本日のZOOMを使った採用力セミナー、頑張ります(^^)v
では、いつもどり、朝食&スカーレット後、行ってきます!
ZOOMで採用力アップセミナー開催します
2020年3月13日 (金曜日)
来週の月曜日は、パフとして初めて実施する企業向けの採用力セミナーです。
しかも講師は僕・・・。
僕がパフのセミナーで講師を担当するのは、すごく久しぶり。5年ぶり?いや、それ以上かも。
ほかの会社や大学が主催するセミナーでは結構やってるんですが、パフでは必要とされていませんでした。
ライブの宣伝をしたり、突然歌いだしたりするからでしょうか(苦笑)。
そして、このセミナーはオンラインで開催します。そう、いまいちばん脚光を浴びているWebセミナーツールであるZOOMを使います。
セミナーの内容は、先月名古屋で開催したこれ👇と同じ内容です。
昨日は名古屋で初の採用力セミナーでした。
このセミナーは、先月発売となった「採用力検定®公式テキスト」(日本能率協会マネジメントセンター刊)の出版記念も兼ねています。
「採用力」とは何か?を確認したい方はもちろんのこと、ZOOMを使ったセミナーってどんな感じなのかを確かめてみたい方もぜひご参加ください。
定員は100名なので、通常パフのセミナールームで実施するセミナーの倍の収容力があります。
当日は、自身の採用力を確認するための簡易チェックや、採用力検定の模擬試験もやったりします。
きっと楽しいですよ。唄は歌いませんし、ギターもピアノも(たぶん)弾きませんので、安心してご参加ください。
お申し込みはこちらからお願いします。
https://www.puff.co.jp/seminars/seminarkugisaki/
※ZOOMを初めて使う方は事前の準備が必要ですので月曜日の朝までにお申し込みください。PCやスマホの環境設定をご説明するメールを送ります。
さて、本日は朝からFネット(ふるさと就職応援ネットワーク)の会議です。加盟各社がこの難局をどのように乗り切ろうとしているのか、皆で情報共有して新しい知恵を生み出そうと思います。
こちらもZOOMを使っての会議なのですが、オヤジ社長たち、ちゃんと参加できるかな( ^ω^)・・・
では、まずは朝食&スカーレット後、行ってきます!
下手に経験があると先入観を生んで失敗します。
2020年3月12日 (木曜日)
「面接による選考精度は実はさほど高くない」というのは、研究によって明らかにされていることです。
精度を低くしているいちばんの原因は「先入観」っていうやつです。
「俺は経験豊富だから大丈夫。俺の見る目は確かだ」などと豪語しているベテラン面接官ほど「先入観」で判断していますから要注意です。
下手な経験は先入観を生み出し、その人に誤った判断をさせてしまいます。
僕も昨日、経験による先入観でヘマをやってしまいました。
いや、面接のことではありません。
昨日は朝から福岡市内で開催されている某社説明会のファシリテーターをやることになっていました。
数週間前には会場となっている施設の場所を確認し、その近くのホテルを予約していました。
そこは、過去何度も説明会をやったことのある施設でした。ホテルからも徒歩10分くらいで便利なところです。
「あー、あそこね。あそこなら何回もやったことあるからいちいち地図を見なくても行けるから大丈夫だわ」と安心していました。
会場には午前9時に集合することになっていました。
真面目な僕wは、その5分前にその会場に着きました。
ところが、会場の入り口に「当施設は本日11時からの開館です」という貼紙がしてあり中は真っ暗、鍵もかかっています。
「あれ?」と会社に電話して、会場名を確かめます。
「え?」
僕が「あー、あそこね。地図を見なくても行けるから大丈夫」と思っていた会場ではありませんでした。
確かに両会場ともに過去何度か実施したことのある会場で、しかも福岡の天神にあります。そして会場名は両方ともカタカナで、なんとなくお水っぽい名前です。
つまり完全に僕の頭の中で両者を取り違えてしまっていたわけですね。
幸い、正しい会場は(僕が間違えて行ってしまった会場から)徒歩10分くらいのところだったので大きなトラブルにはなりませんでしたが、いやー、焦りました。
ということで、「下手に経験があると先入観を生みだし失敗することになるので皆も気を付けてね!」っていう話でした。
さて、本日は東京です。午前は公認会計士との真面目な打ち合わせです。
お、午後にはパフ自身の採用面接もあるみたいですね。先入観を生まないように気を付けましょう。
ではいつもどり、朝食&スカーレット後、行ってきます!
たまには一人で贅沢を(^^)
2020年3月11日 (水曜日)
昨夜から福岡に来ています。
ホントは昨夜は福岡の友人と会食をするはずだったんですが、誤算がふたつありました。
一つ目。
その友人のご家族(息子さんですね)のご病気の関係で会食が中止になってしまいました😿。
二つ目。
なんと飛行機に乗り遅れてしまいました💦
いつも僕は九段下から東西線で日本橋まで行き、そこから京浜急行で快速に乗って空港に行くことにしています。
が、昨日は日本橋でなかなか空港快速が来ません。なんと人身事故があったそうで大幅にダイヤが乱れていたのです。乗ろうと思っていた快速電車は運転中止。羽田空港に着いた時にはすでに搭乗手続きが締め切られていました。
仕方なく次の便に乗ろうと思ったら「欠航」との表示。乗客が激減しているための措置らしいです。
ということで予定を大幅に遅れて福岡に向かいました。ホテルに着いたのはもう夜8時を過ぎていました。
もし会食が中止になってなかったら友人からこっぴどく叱られるところでした。そういう意味ではラッキーだったのかな(苦笑)。
そんなわけで一人で遅めの晩御飯。中洲や天神に繰り出す元気はもはやありません。かといってコンビニ弁当ではあまりにも寂しすぎます。
ということで、ホテル内にあるちょっと高級な天ぷら屋さんに入ることにしました。
なんと、折からのコロナ騒ぎで宿泊客も激減しており貸切状態でした。料理長相手におしゃべりしながらの贅沢な会食となりました。
天ぷらにしてもらった食材はこれ👆。食べ物ブロガーではないので解説はしません(笑)。
👆ここに揚げたての天ぷらを一つずつ盛っていただきます。
写真の撮り方が下手で美味しさが伝わらず残念。
天ぷらのお供はやっぱり日本酒ですね。山形の純米辛口をいただきました。
締めのかき揚げ丼。お椀も美味しかったです(^^)v
上品なデザート♪
いやー、美味しかった。たまには一人でこういう贅沢もいいものです。隣にお酌してくれる妙齢女子がいたらもっと良かったんですけどね(#^.^#)。
さて、ではそろそろホテルの朝食&スカーレット後、仕事場に行ってきます!