パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

不撓不屈に感銘を受けた日

2010年4月10日 (土曜日)

昨日は、ふるさと就職応援ネットワーク(Fネット)の幹事会だった。新しい加盟会社も加わって、共同事業も正式に動き出した。遅い歩みではあるが少しずつ前に進んでいることが嬉しい。

それにしても気持ちのいい同業者たちだ。皆、人材の採用に関わる会社なのだが、胡散臭い会社も少なくない人材業界にあって、このネットワークに集まる経営者たちは少年のような純粋な心を持った人ばかりだ。自分たちのことを褒め過ぎるのもマヌケなのだが、こういう同じ思いを持った会社が競争と同時に共生していくことで、業界の健全な発展を促し、求人企業や求職者の幸せに貢献できるのだと思う。

そうそう、会合では僕が先月引き起こしてしまった第二の「リクルート事件」がやっぱり話題になった。「よくぞ書いてくれました」とか「勇気がありますね」と称賛してもらったのだが、本人としてはこんな騒ぎに発展するとは思っていなかったので、なんだか照れくさいやら、申し訳ないやら、面映ゆいのだが、業界の人たちの殆どが、僕のブログを読んでいるのではないかとのこと。 「釘さんを怒らすと、ブログに書かれちゃうから気をつけなきゃ!」なんて、からかわれたりもした(笑)。

青山での日中の会議のあと、六本木の焼肉屋さんに場所を移しての懇親会。ゲストも交えての楽しいひととき。あっちの話からこっちの話まで(詳細は自主カット)。昼間の真面目な議論との落差の激しさが、またこの会の面白さなのだ(笑)。

途中、僕の携帯に電話が入る。なんと大学時代の後輩Hからだ。現在、某大手素材メーカーの地方工場の総務部長(だったかな?)を務めているHは、出張で東京に出てきているのだという。日帰り出張のつもりだったが、金曜日だし、このまま帰るのも味気ないということで、僕のところに電話をかけてきたのだという。

「おまえなあ、もっと早くに言えよ、ったく。いま俺は大事な会合中だよ。でもまあ、夜9時半過ぎでよかったら行くよ」と、わざわざ自分に声をかけてくれたことが内心嬉しい僕は、そう答えた。

で、Fネットの懇親会を後ろ髪をひかれる思いで切り上げて、後輩の待つ五反田へタクシーで移動。

そこにはHのほかに、都内で福祉関係の仕事をしている後輩Oもいた。家族で夕食をとっていたときに、Hから電話で呼び出されたのだという。「いい迷惑だ」と言いながらも、Oもやっぱり嬉しそうだった。

結局、3人で昔話に花を咲かせ、気がつけばカラオケ屋に。午前3時過ぎまでマイクを握りしめていた。学生時代の仲間が集まると、気持ちも体力も学生時代に戻ってしまうようだ(苦笑)。

明けて本日。観たい(というか観なければならない)映画のDVDを鑑賞。 「不撓不屈」という、高杉良の同名の経済小説を映画化したものだ。

じわーっと熱いものが込み上げてきた。

国家権力(国税庁)と正面から戦った実在の人物を描いたノンフィクションなのである。

税理士という自分の職業に誇りを持ち、顧客である中小企業と正義を守ろうとする主人公(飯塚毅氏)と、自身の権威と体面のみを守ろうとし、そのためには正義や真実さえも捻じ曲げようとする者たち(国税庁)との戦い。国家権力が正義を失うことの怖さを思い知った。「税理士ごときが」という人の職業を侮蔑した役人の言葉が、彼らの体質のすべてを言い表していた。

それにしても主人公はよく戦いきった。話では知っていたが、こうやって映画で観るとリアリティが違う。主人公を演じた滝田栄の演技力がまた秀逸なのだ。奥さん役の松坂慶子も良かったなあ。

実はこの主人公が創業した会社の新入社員教育の一部をパフがお引き受けすることになっており、そのためこの映画を観たのだった(なので「観なければならない」と書いたのだ)。

義務感で観たんだけど、観て良かったなあ。

僕がもっとも感動したのは、主人公の長男(現在同社の代表取締役会長)が、戦いに苦悩する主人公に宛てて書いた手紙だ。涙が出てきた。

学生が観るには少し難しい内容かもしれないけど、「仕事とは?」「会社とは?」「正義とは?」を考える上でも良い映画(もちろん原作の小説もね)だと思う。お勧めですぞ。

さて、この会社の新入社員に向けての研修。創業者の思いを身近にしたことで、いまさらながら身が引き締まってきた。不撓不屈の精神でガンバロウ。

坂本龍馬のつぶやき?

2010年4月9日 (金曜日)

Twitterを使い始めて、そろそろ一カ月が経過する。僕は自分でつぶやくことはほとんどないのだが、それでも一日のうち30分くらいは、僕がフォローしている人たちのつぶやきを、さっと流し読みすることにしている。

僕がフォローしている人は約90名ほどいるのだが、その中でも特に注目している人がいる。

その人の名は「坂本龍馬」。Twitterのなか(僕がフォローしている人のなか)にふたりいる。

ひとりは龍馬ファンで有名な、ソフトバンクの孫さんの分身のような気がする。日曜日の夜8時が近づくと、つぶやきが異常に増える。

もうひとりは、淡々と坂本龍馬語録をつぶやき続けている人。

僕は後者の坂本龍馬が好きなのだ。

多くを語らず、ただ淡々と龍馬の言葉(たぶん殆どは、司馬遼太郎の「龍馬がゆく」での言葉)をつぶやき続けている。

最近のつぶやきで僕の心にヒットしたのはこれ。

「しかない、というものは世にはない。人よりも一尺高くから物事をみれば、道はつねに幾通りもある。」

世に生を得るは事を為すにあり。」

いいね。実にいい。こういう短い言葉で熱く語れる人物でありたいものだ。

 

最近、創業時並みに忙しい日々が続いている。いや、体や時間が自分の思うようにならないぶん(社員たちの都合のほうが僕の都合よりも優先されるので)、ある意味創業時より過酷かもしれない。

が、そんな忙しさも、龍馬のつぶやきを眺めていると全然苦にならないから不思議なものだ。

龍馬さん、僕に勇気と元気をありがとう!!

 

新台入れ替え?

2010年4月8日 (木曜日)

夜7時。丸の内警察署の道場に行く。2週間ぶりの柔道の稽古だ。

きょうは24歳の若き先輩に、背負い投げと大内刈りの指導を受けた。24歳の先輩は小学生のときからずっと柔道をやってきており、学生時代は東京都でベスト16になったほどのすごい選手。教え方もうまい。

ひたすら背負い投げと大内刈りの打ち込みをやった。最初はぜんぜんダメだったのだが、終盤なんとなくカタチになってきた。これから当分は、このふたつの技をマスターできるように頑張ろうと思う。24歳の先輩、よろしくお願いします!

柔道の稽古が終わったのが8時30分。その後、急いで有楽町に向かった。有楽町のイトシアのビルの3Fに中華料理屋がある。ここで今年の新入社員のナラと、つい先日まで新人と呼ばれていたツチダとオオノが食事をしていたのだ。

ナラは、月曜日から千葉県の鴨川で、二泊三日の合宿研修に参加していた。夜の7時過ぎに東京駅にバスで戻って来た。ツチダとオオノは、ナラを出迎えに行き、「お疲れ様会」を有楽町で催していたのだ。

この合宿研修は40数キロを歩くウォークラリーがメインの過酷なもの。ツチダとオオノも、昨年同様の研修を受けており、その辛さは身にしみて分かる。なので、お出迎え役としてはもっとも適役だったのだ。

僕がお店に到着すると、すでにナラと、ツチダ&オオノは楽しく食事を開始していた。3人が並んでいると、ツチダとオオノが妙に大人に見えるから不思議なものだ。もう「新人」ではない。貫禄がある。

2時間ほど食事をしながら合宿の報告を受けた。たくさんのドラマがあったようだ。いやー、刺激的だな。ナラにとって、とてもよい体験になったはずだ。

今年の新人と昨年の新人。本日から完全に入れ替えだ。

ということで、下の記念写真を撮ったのだった。

我ながらナイス!と思うのですが、いかがでしょうか(笑)。

CA3C0142 (2)

恋の町札幌だった日

2010年4月6日 (火曜日)

意味深なタイトルを書いたが、何のことはない。ただ単に「札幌に日帰り出張した」というだけの話だ。

(※ちなみに「恋の町札幌」というのは1972年に石原裕次郎が歌ってヒットしたムード歌謡曲。浜口庫之助の作詞作曲)


 

 

僕が生まれて初めて札幌(というか北海道)の地を訪れたのは約30年前。僕が二十歳のときだった。

一人旅だった。

国鉄(まだJRではないのです)で青森まで行き、そこから夜行の青函連絡船に乗って函館へ。そして函館からまた国鉄に乗って札幌へ。

とてつもなく遠かった。

苦労に苦労を重ねて、やっと札幌まで辿り着いた。宿の予約などしていなかった僕は、札幌駅に新聞紙を敷いて寝泊まりした。生まれて初めての野宿だった。

いやあ、なんだか懐かしいなあ…。久しぶりに思いだしたぞ。たしかあのときは周遊券を使って、2週間近く放浪の旅を続けていたのだ。いろんな出会いがあったな。若気の至りもあったな。

そんな思い出の町札幌なのだが、ここ最近は味気ない出張ばかりだ。

きょうも朝の飛行機で羽田から新千歳空港に飛ぶ。千歳からすぐ電車に乗って札幌へ。札幌では駅ビルで立ち食い寿司を食べて、すぐに仕事場(某社の会社説明会の会場)へ。仕事が終わるとどこにも立ち寄らず、そのまままた新千歳空港にとんぼ返りだった。

昔は北海道に行くのに日帰りなんて考えられなかったのになあ…。よくも悪くも世の中便利になりすぎたな。

本日、せめてもの抵抗で行ったことが二つ。

ひとつは、札幌から送ったメールの冒頭には「釘崎@恋の町札幌です」という枕詞(?)を付けたこと(もちろんある程度親しい人へのメールだけね)。

もうひとつは、帰りに空港で毛ガニを買ったこと。

ささやかながら、札幌に行ったんだ!という証しを残したわけだ。

自宅に帰って、早速買ってきた毛ガニを食べたんだけど、なかなか美味しかった。

次回の札幌出張では、ぜひ富良野あたりまで足を延ばしてみたいものである。

さて。あすは東京。日中は社内外の会議が隙間なく組まれている。夜は二週間ぶりの柔道。そしてそのあとは、とある会合に合流。パンパンパンダだな。がんばってまいりましょう!

行きがかり上、パワポでついさっきまで企画資料を作っていた。自分の講演以外で僕がパワポをつくるなんて10年ぶりくらいかな? おかげでまたも午前様だ。

自慢じゃないが、パワポは大の苦手。いろんな表現ができて簡単・便利なツールであることは承知しているが、僕にとってはぜんぜん簡単・便利なツールではない。

僕がいちばん好きなのは、テキストべた打ちである。

テキストべた打ちは、表現の工夫などできる余地はほとんどない。つまり中身で勝負するしかない。

対してパワポは、表面的な見せかけで、中身をも、ずいぶんとよく見せることができる。「そんなの邪道だっ!」と言い切れないところもあるから、また悔しい。やっぱり見かけも大事なんだよね。

そういえば先週の中ぐらいから、肩こりと腰痛が激しい。仕事中どうしても我慢できなくなって、社員のところに行って揉んでもらった。昼と夜とで3人の社員が揉んでくれた。

揉んでもらった後はかなり楽になったのだが、そのあとパワポなんかやったものだから、また酷くなった気がする。

ふー。

さて。あと数時間したら、羽田空港に行かなければならない。あすは札幌なのだ。

窮屈な飛行機と電車でまた肩こりが酷くなりそうだなあ。

あす札幌で仕事が終わったら、帰りの飛行機の時間まで、針やお灸でも試してみようかな。

では、そろそろ帰ります。お疲れ様でした!!

 
4月1日の入社式兼内定証書授与式の写真が入手できた。社長室のスギヒラが社内向けに記録してくれたレポートとともに、この日記にも残しておこう。

入社式ダイジェスト(10/4/1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 

パフのみなさま。

 

本日9時から、

【平成22年度 株式会社パフ 入社式・内定式】が行われました。

ダイジェストとして、内容を以下に共有させていただきます。

 

 

◆新入社員

・奈良 彰子(なら しょうこ)

002-2

 

◆内定者

・大橋 直人(おおはし なおと)

018-2

 

◆釘崎社長の祝辞

社会人向け「うまれよ」を贈ります。(カッコ内は学生向け)

 

「う」恨みつらみを言うな(嘘をつくな)

「ま」真正面から勝負しろ(負けるな)

「れ」練習しろ(礼儀正しく)

「よ」世の中に価値ある人材となれ(世のため人のため)

 

今日の午後はキックオフ、会社の厳しい現実に向き合う最初の試練の場。

1日も早くパフの売上に貢献を。がんばってください。期待しています。

 

 
027-2

 

 

◆社員からのメッセージ

 

吉川> 入社して10年目に突入。1年目に大切にして欲しい、あらゆる

    人に好かれるための3つのこと。

    ①一生懸命、②元気、③志、大事にしてください。

 

伊藤> 1年目は「たくさん」がキーワード。「量」からしか「質」は

    生まれない。たくさん仕事をして、たくさん遊んで、たくさん

    恋をして下さい。

 

平原> 二人がパフを選んでくれたことに心から感謝。この会社はいい

    会社だと思っている人たちがいい会社を作るのだと思う。一緒

    に「いい会社を作ろう」という志を持って、長く一緒に頑張り

    ましょう。

 

 

 075-2

木村> 入社4年目に突入、すでに若者とジェネレーションギャップが

    生まれているところなので、我々に刺激を与えてください。

    自分らしい意見をどんどん言ってください。

 

土田> ①誰もやっていないことをやってください。②先輩や上司の話

    を聞かないで下さい(先輩、上司、お客様のお話しを素直に聞

    くのはもちろん大事だが、常識を疑うことも大事!)③社内は

    もとより、社外の方とのコネクションを作って下さい。

 

大野> 一緒にやっていく仲間が増えたことがとても嬉しい。この1年

    を振り返って、正直きついこともあったが全力で楽しんで欲し

    い。同期とのつながりを大切に。

 

保坂> OSメンバーとして新入社員を迎えるのは初めて。とても嬉し

    い。社会人になる=厳しい世界に出たことを認識して下さい。

    パフで、というよりも世の中を軸にして視野を向けたり学んだ

    りをして、本当に世の中に価値を与える存在になってください。

 

吉田> 体を大事にしながら、一生懸命に仕事をして、パフをひっぱる

    人材になって欲しい。転ぶのは当たり前、失敗に臆することな

    く成長して下さい。

 

田代> 大橋については同じ大学の後輩ができて嬉しい限り。奈良につ

    いては、学生気分の決別というが、人間、そんなに急には変わ

    らないものだ。社会に出る不安、期待などハードルが高いと思

    うが、奈良自身はそのままでいいので、自分を大事にしながら、

    しっかり磨いて、そして楽しみながらの1年間にして下さい。

 

長崎> 採用活動に携わっていたこともあり、ひときわ嬉しい気持ち。

    かつて、田代・平原時代の内定者サイトで、いろんな方から

    メッセージを集めたことがある。その中から、角さんのメッセ

    ージを朗読して紹介。(内容は割愛)

    人からたくさん応援される人、たくさんの人を応援できる人に

    なってください!

 

高田> 個性の強いパフのメンバーの中に入ってくるのは大変だと思う

    が、頑張って欲しい。入社を決意してくれたこと、ありがとう。

    こういう状況の中では迎え入れるほうも大変、意気に感じてほ

    しい。自分達も気を引き締めて頑張る。育ててやりたい、任せ

    てやろうと可愛がってもらえるにはどうしたらいいのかを考え

    て行動してください。

 

岩崎> とても嬉しい!この気持ちを残しておかねばと、滅多に書かな

    いmixiの日記を書きながら今日は出勤した。じかに自分の下に

    後輩ができるのは初めて。受け入れ態勢をしっかり整えたい。

    困ったとき、悩んだとき、どんなときも周りに声をかけること

    を忘れずに!

 

杉平> 本日日経のスポーツ欄コラム「負けを受け入れることが第一歩」

    負けを認めると謙虚になれる、他者の存在を認めることができ

    る。最初は負けばっかりかもしれないが、そこから多くを学ん

    で欲しい。昨今の景気、仕事があるということだけで有難いこと。

    奈良さんはぜひ、ご両親にありがとうの一言を言ってください。

    大橋くんは、昨日宣言した覚悟を、この半年でさらに強固なも

    のに固めてください。おめでとうございます。

 

—————————–

 

>以下おまけ(夜の歓迎会の写真)

CA3C0130 CA3C0131 CA3C0132 CA3C0133 CA3C0134 CA3C0135 CA3C0136 CA3C0138  
 
CA3C0141

CA3C0139 
 

ナラ、オオハシ!

とにもかくにも、おめでとう。そして、(パフを選んでくれて)ありがとう。

これから辛いことも楽しいことも、苦しいことも嬉しいことも、共にしていこう。

よろしく!!
 
 

昨日は4月1日。新年度スタートの日だ。

パフにも1名の新入社員が加わった。名前をナラショウコという。

と同時に内定者も生まれた。

なぜか入社日は半年後の10月1日。一昨日の3月31日に最終面接を行い内定を出した。名前をオオハシナオトという。

この二人(ナラとオオハシ)を迎えての入社式&内定証書授与式を朝9時から行った。

午後からは第四Q(四半期)のキックオフミーティング。そして夜は、新人歓迎会。

長ーい一日だった。

僕は、実は前日の仕事が終わらずに、ほぼ徹夜状態(一時間だけ寝た)。が、不思議と眠くなかった。さすがに気が引き締まっていたのだろう。

さて、我がパフの入社式兼内定証書授与式&第四Qキックオフ&歓迎会。どんな内容だったのか??

まだ写真が入手できていないので、明日か明後日、詳細なレポートを書いてみようと思う。

新しい仲間が加わり、新しい風も吹いてきた。桜もそろそろ満開だ。

新鮮な気持ちで頑張っていこう!!