パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

昨年の2月のことだが、人材研究所の曽和さんと打ち合わせを兼ねて飲んでいるとき、「エントリーシートや志望動機なんてナンセンス。この世の中からなくしたいよね」という話題で意気投合したことがある。その翌日に書いた日記がこれだ ⇒ ES&志望動機撲滅同盟

あれから1年以上が経過してしまったが、やっとこのたび同盟の活動を開始することになった。

来る5月27日(火)。移転して広くなった「キャリぷら東京」のセミナールーム(九段下・飯田橋)で16時から夜にかけて、採用担当者の方々にもご参加いただいたうえで、「ES&志望動機撲滅同盟決起集会」を開くことになったのだ。

「撲滅同盟決起集会」というネーミングはさすがに他の執行役員陣に却下されて、以下のようなセミナーの形式を装うことになってしまったが(‘◇’)ゞ。

 

『エントリーシートはホントに必要か?』

~ みんなで語りあおう!これからの新卒採用に必要なこと ~

 

ちょっぴりマイルドなタイトルになったが、内容はまさに「ES&志望動機撲滅同盟決起集会」なのだ。

この同盟の発起人である僕と曽和さんに加えて、(現在、ブラック企業アナリストとして活躍中の)新田龍さんも同盟の立上げメンバーに加わり、講演を行うことになった。

セミナーの内容はこんな感じ。

 

■プログラム

 1)パフ代表よりご挨拶  パフ社長 釘崎清秀

 2)講演 『エントリーシートをやめれば採用力があがる』

  ㈱人材研究所 代表取締役社長 曽和利光氏

 3)講演 『いつまで茶番劇をやるつもりなのか!? ~「志望動機」要求がブラック化を加速させる~』

 ブラック企業アナリスト 新田龍氏(㈱ヴィベアータ代表)

 4)パネルディスカッション 『これからの採用に必要なこと・必要のないこと』

 曽和氏×新田氏×釘崎×参加者の皆様

 ファシリテータ 伊藤篤志氏(株式会社i4代表)

 

なかなか面白そうでしょ?

このセミナーはパネルディスカッションがいちばんの目玉。パネリストだけではなく、来場のみなさんと丁々発止の議論を繰り広げたいと思っている。ファシリテータは、パフのOBでもある株式会社i4(アイフォー)の伊藤クンだし(^^ゞ。

一両日中にパフのホームページから正式に告知を開始し、参加申込を受け付ける予定。あっというまに定員(50名)に達しそうな予感がする。

あ、そうそう。本気度の高い方々に来ていただくために、あえて有料セミナー(ひとり3,000円)の形式をとった。その代り、軽食(つまみ?)やお飲物(ルービー?)をお出しして、議論を白熱させようと思っている。参加いただける方は、いまのうちにお小遣いを節約しておいてもらいたい(笑)。

ということで、エントリーシートや志望動機に疑問を感じておられる皆さん、5月27日(火)を、どうぞお楽しみに(;^ω^)

さて、本日は早くも金曜日。外はシトシト雨が降っているが、昨夜のアルコールを抜くために、足早のウォーキングで行ってきます!

 

主婦は強し

2014年4月17日 (木曜日)

パフでは社員以外にも、現在10名近くの契約社員の方々が働いている。そして、そのほとんどが主婦の方々だ。子育てや家事を行ないながら会社に出勤し、この繁忙期の仕事に従事している。

昨日から一人ひとりとの面談が始まったのだが、いやあスゴイ、強い、大人!

パフの現場の仕事は、この強い主婦の方々に支えられているということをあらためて実感した次第だ。

・・・ということだけ、本日の日記では書き記しておこう。

ちょっと時間がないので、本日は以上!

はい、手抜きです(^^ゞ

では、仕事&朝食後、行ってきます!

 

情けが仇

2014年4月16日 (水曜日)

という諺がある。

「情けは人の為ならず」という諺と混同して使われることがあるようだが、本日言いたいのは「情けが仇」のほう。

新卒採用の季節。採用担当者は、選考結果を日々、学生に伝えていることだろう。

すべての選考基準を満たしたうえで、文句なく合格通知を出せる場合は良い。採用担当者は清々しい気持ちで結果を伝えることができるし、相手も喜んでくれる。

しかし問題なのは、不合格通知を出さなければならないとき。

採用担当者は(特に少人数採用で接点が多ければ多いほど)ついつい情にほだされてしまい、会社にとって、さらにはその学生にとって正しいジャッジを下せないことがある。自分の裁量の及ぶ初期段階では(採用基準に達していないと分かりつつも)合格にしてしまうことがある。結果、学生に過大な期待を持たせてしまい、最終的にはハシゴを外すようなことになってしまう。

あるいは涙をのんで不合格にした場合でも、不合格の理由をオブラートに包んで伝えてしまったり、本当の理由を伝えられなかったりすることがある。そのため、学生には間違った(見当違いの)反省や後悔をさせてしまうことがある。ホントはそんな理由で不合格になったわけではないのに。だから双方に、後味の悪さが残ってしまう。

これらは決して優しさではないし、学生にとって適切な対応ではない。

採用担当者は嫌われることを恐れてはいけない。言葉を慎重に丁寧に選びつつも、真実をキチンと誠意をもって伝えなければならない。そのことのほうが(一時は嫌われたり悲しませたりしたとしても)その学生のためになる。真実を伝えないことは、結果的にその学生を苦しめることになる。特に若い採用担当者には、「情けが仇」という言葉を覚えておいてほしい。

と、たまには真面目なことを書く釘さんでした。

さて、本日の日中は打ち合わせや面談が目白押し。夜は大事な会食。体力温存と時間確保のために、本日の朝ランはお休み。

ではでは、ささっと朝食後、行ってきます!

また今年も、駅伝大会の季節がやってきた。

「また」といったけど、昨年が第一回大会。その時の模様は、この日の日記に書いている。⇒ 「第一回大人たちの・・・駅伝大会」無事終了!

まあ、なにしろたいへんな盛り上がりだった。

しかし、昨年あまりに頑張り過ぎたせいか、事務局は燃え尽きてしまい、今年の大会開催準備が何もできていないという始末。さらにはコアメンバーたちから欠場の連絡が次々と舞い込んでおり、モチベーションを下げつつある。

まじめに、「ひょっとしたら1チームもできないんじゃないか?」というくらい。開催が危ぶまれているのだ。

「そんなことではいかん!」と、事務局長を務める熊澤匠が、昨日、予定通りの開催を宣言。ただし開催日は、以前発表していた5月18日(日)だと参加者が少ない可能性があるため、前日の5月17日(土)も候補日として参加希望者を募ることにした。

現在のところ参加表明しているのは4名のみ(昨年は30名近くいたのに…)。

ということで、この日記を読んで、参加してみようかな…と思ったみなさん、ぜひご一報いただけると嬉しゅうございます。

さて、実は本日は朝からトラブル。自宅のプリンターが作動せず、印刷しなければならない書類が印刷できない。あと30分で客先に直行しなきゃいけないっていうのに。日記など書いてる場合ではなかった。

では、もう少しプリンタと格闘したうえで行ってきます!

会議とランニングの週末

2014年4月14日 (月曜日)

1週間前(先週の月曜日)の日記で朝ランを再開してみようかな…と呟いていた。次のような呟きだった。

さて、平日のランを再開すべきだろうか…。朝の練習時間確保のために日記もしばし断筆しようかしら(^^ゞ

で、この呟き通り、先週は火・水と、平日の朝ランを再開することができた。しかも水曜日は出張先での朝ラン。日記の断筆もかろうじて免れた。我ながら快挙である(笑)。

この流れを大切にすべく、この週末も走った。

土曜日は、出張で(遊びで?)東京に来ていた名古屋のライバルと走った。朝7時過ぎに竹橋で待ち合わせし、皇居一周を走った。

名古屋のライバルのブログから無断借用。なんだか仲が良さそうに見えるから不思議(笑)。

名古屋のライバルのブログから無断借用。なんだか仲が良さそうに見えるから不思議(笑)。

 

土曜日は、月島からの往復を含めると16kmのラン。日曜日は、月島から(2020年の東京オリンピックの会場となる)有明までの往復7kmのラン。

先週は、平日と週末合わせると、35kmを走ったことになる。お腹のプヨプヨはまだそのままだが、5月11日の仙台国際ハーフマラソンまでにはスリム化を図ろうと思う。

ところでこの週末は土日とも会議。この時期の平日は、関係者全員そろっての会議が難しく、どうしても土曜日と日曜日を会議の時間に充てる必要が出てくる。そういえば先週の日曜日も会議だった。来週の日曜日も会議だ。ついでにいうと今年のゴールデンウィークは「キャリぷら東京」の移転作業のため休みなし(‘◇’)ゞ。しばらくは、仕事とランニング三昧の週末となりそうだな(苦笑)。

さて、今週は4月3週目。世の中の新入社員たちも、そろそろ現場に配属になりOJTが始まるころだろうか。我々の仕事も来シーズンに向けての仕込みの大詰のタイミングだ。

ではでは、雨が降りそうな空だけど、朝食後ウォーキングで行ってきます!

 

宇都宮の新入社員研修と餃子

2014年4月11日 (金曜日)

昨日は、某社の新入社員研修を宇都宮のホテルで実施した。

全41名の新入社員。4月1日の入社式から来週の火曜日まで、ずっとこのホテルに宿泊するのだという。丸々2週間の合宿研修。たいへんかもしれないが、これだけの期間を共に過ごせば同期の結束力も相当に強まるだろう。

僕が昨日担当したのは、「あたりまえのことをあたりまえにおこなう」ことの大切さを理解し、習慣にして、日々継続させるためのトレーニング。最後には、社会人としての「うまれよ」を伝えた。

13時から17時までの長い研修だったのだが、ワークを中心としたスタイルだったので居眠りする者もおらずw、みな楽しみながら受講できたのではないだろうか。

迷惑行為を繰り返している問題社員を注意し、更生させる(?)というロープレを行なったのだが、これがなかなか秀逸。皆、問題社員になりきって、そして最後にはよくぞ立ち直ってくれた(笑)。

研修後はもちろん、宇都宮名物の餃子。焼き餃子、水餃子、揚げ餃子、あとトンカツ(?)みたいな餃子を食べたのだが、やっぱり餃子の王様は「焼き」だな。とても美味しくいただいた。

この某社の研修、実は5年前から引き受けさせていただいている。毎年変わらずオーダーしていただけるというのは嬉しく有難いことだ。果たしてまた来年も僕は餃子を食べることができるのだろうか(^^ゞ

さて、本日は早くも金曜日。

日中は大事な会議がある。夜は某パートナー企業の社員の独立祝い。考えてみたら今週も夜は飲みっぱなしだった…。

では、朝食後、いつものウォーキングで行ってきます!

 

神田営業所の同窓会

2014年4月10日 (木曜日)

昨夜は、東京駅19時半着の新幹線で大阪から戻ってきた。そこから急ぎ駅のすぐそばにある居酒屋に向かった。神田営業所の同窓会に参加するためだ。

神田営業所?そう、神田営業所。

僕が、ビジネスパーソンデビュー(まだ大学生だったけど)を果たしたリクルート(当時は日本リクルートセンター)のイチ営業所である。

僕が在籍していたのはわずか一年足らず。でも、ここでの出会いと経験は、その後の僕の人生に大きな影響を与えている。ほかのメンバーにとっても同じだろう。

昨日の同窓会は、ホントはこのたびチェアマンに就任したムライさんのお祝いをやろう!ということで企画されたのだが、残念ながら主役は諸事情で欠席することに。「じゃあ単なる飲み会ってことでw」ということで予定通り開催されたのだが、いやあ楽しかった。

kanda20140409

(一番左にいるのが所長の若杉さん^^)

 

30年以上経っても、こうやって当時の仲間が集える営業所(部や課)って珍しいんじゃないかな。当時、ほとんどのメンバーはまだ20代。所長でさえも32歳という若さ。サークルの延長のような組織だったのだが、その後の各位の活躍ぶりをみると、とんでもなくスゴイ組織だったんだなあと思う。

あ、そうそう。近いうちに、パフが発行する「シゴトノヲト」に所長の若杉さんと、いまや某大企業の大社長になってる(当時は僕と同じ大学生だった)宮嶋氏に登場してもらえることになった。この二人のキャリアはビックリするくらい面白いのだ。

神田営業所バンザイ!

さて、本日はお客様のところで、新人研修に立ち会うことになっている。自分の31年前のデビューの頃を思い出しながら、初々しい気持ちで参加することにしよう。

では、朝食後、行ってきます!