パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

職住近接をありがたいと思う

2015年6月10日 (水曜日)

僕の自宅は中央区の月島。もんじゃ屋さんがひしめき合う商店街のすぐ裏手のマンションに住んでいる。

月島駅まで歩いて約5分。会社のある茅場町まで歩いて30分。銀座まで歩いても30分ちょっとで、東京駅まで歩いたとしても約40分で到着する。

ついでに、よくお邪魔する新富町の昭和のスナック「のろ」からだと歩いて20分。終電がなくなるまで飲んでも、ぜんぜんヘッチャラなのだ(笑)。

これは、遠くに住んでいる人のことを思うとホントにありがたい話。

昨日は夕方から、八王子にある某大学のセミナーに参加させてもらったのだが、その往復の際につくづくそう感じた。

セミナーとその後の懇親会がお開きになったのが19時半。しかし家に着いたら、すでに夜の10時を回っていた。なんと二時間半も要してしまったのだ(新宿での乗り換えの際に、まちがえて逆方向の電車に乗っちゃったせいもあるのだがw)。

遠方から通勤している方々には本当に頭が下がる。徒歩通勤が当たり前になっている自分にはもはや真似ができない。

会社のそばに住んでいる人を対象に住宅手当を支給する会社があるらしいが、その合理性には頷けるところもある。

長距離通勤で社員の疲労が蓄積してしまうのは会社にとって大きな損失だ。会社が全額支給している通勤手当も馬鹿にならない。

加えて深夜残業で終電に間に合わない場合に支給しているタクシー代や宿泊代のことを考えると、徒歩通勤内に住む者に手当や引っ越し費用を補助してもなお、会社の利益向上(経費削減)につながるかもしれない。

ちょっと真面目に考えてみる価値があるかもね。

と、昨日の遠距離通勤(?)で感じたことを書いてみました。

さて、本日の夜は昨日とは打って変わって、都心の高級ホテルでの経営者セミナーに参加する。歩いて帰っても30分~40分くらいかな。

では、職住近接に感謝しつつ徒歩通勤で行ってきます!

 

低学年(大学2~3年生)向けのインターンシップ、クリエイティブチャレンジ。24名のインターン生たちの活動が佳境を迎えた。

シゴトノヲトの今年版の制作を、インターン生たち(7チームで編成されている)に任せているのだが、その入稿まであと3週間。取材や原稿の執筆は、来週末までに終わらせなければならない。

以下は、昨日の取材風景。場所は本郷三丁目の某所。

「キャリアカタログ」というコーナーに登場していただく社会人への取材。20数名の様々なキャリアを歩んだ社会人にご登場いただくのだが、なかには下のような著名人にも友情出演をお願いしている。

chairman

 

 

 

 

 

 

 

 

そして以下は茅場町のパフ会議室。就職活動を終えた現大学4年生や数多くのインターンシップ企画を仕掛けている採用コンサルタントをゲストに招いて、座談会の準備をしている。

zadankai

 

 

 

 

 

 

月末に入稿を済ませれば、7月中旬には冊子が完成する予定だ。

さーて、どんな冊子が出来上がるでしょうか。この2週間が勝負だな、きっと。

クリエイティブチャレンジの編集メンバー諸君、気合入れて頑張ろうヽ(^。^)ノ

 

さて、梅雨入りした東京。きょうは遠く八王子まで行かなきゃならない。では朝食後、傘を片手に行ってきます!

昨年の夏からスタートした、職サークルの理念を具現化する企画=ウルトラインターンシップ「社会人100人訪問プロジェクト」、通称100×10チャレンジ(ひゃくてんちゃれんじ)。今年ももちろんやる。

昨年は初めての試みで、我々運営者側も試行錯誤の日々だった。しかしそれでも、夏・秋・冬の3クールで、合計300名の学生を送り出すことができた。そして(未だ調査半ばではあるが)参加してくれた学生たちは、100×10チャレンジに参加しなければ出会えなかったであろう会社や社会人と出会い、自分のキャリアの第一歩めをちゃんと見つけつつある。

今年は、昨年の反省をもとにブラッシュアップを行い、さらに学生にとっても協賛・協力してくれる企業(社会人)にとっても、有為なものにしていく。

そして、昨日から正式に今年の100×10チャレンジ(2015summerクール)の募集を開始した。

下の写真は、今年のWeb画面。

100ten_capture

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「100通りの仕事観に触れるというミッションのインターンシップは、キミの未来が希望に満ちる。」というキャッチは、クリエイティブチャレンジの監修者でもあるジオコス伊藤秀一さんの名コピー。たくさんのアクセスを期待している。

Webでの募集とともに、説明会もスタートした。下の写真は、昨日のインターン合説の模様。

100ten_gousetu2

 

 

 

 

 

 

 

予想をはるかに上回る来場者と、ガイダンス(100×10チャレンジに応募するためのイベント)への申込者を得た。

その数、なんと374名(゜o゜)。それだけ学生にとって、興味のもてるインターンシップだと映ったのだとすれば、光栄なことだ。

ガイダンスは、6月下旬から7月下旬まで、全10回ほど開催する。まだまだ間に合うので、ぜひ興味・関心を持ってくれた学生の皆さんには、このガイダンスに参加してもらいたい。

 

さて、本日は月曜日。午後は楽しみな取材もあったりするのだが、それは明日の日記で。

では、朝食後、行ってきます!

 

先日の日記でもお知らせしたとおり、本日は午後3時から、HRサミット2015の会場で、職サークル(100×10チャレンジ)の成果について、横浜国立大学の服部先生にご講演いただく。

ただ、本日の講演は主催者枠のため、我々の好き勝手に内容を組み立てることができない。時間もイントロの時間やアンケート記入時間を除くと約50分間しかなく、消化不良となることは明らかだ。

ということで、本日の講演の続編を行うことに決めた。

これである。

symposium

 

 

 

 

 

 

 

 

本日、ご来場くださった皆さんはもちろんのこと、できる限りたくさんの人事採用担当者、経営者の皆さんにお越しいただきたい。

プログラムは以下の通り。

■プログラム

サークル活動報告

 職サークル全体の仕組みや理念、実績についてご説明いたします。

】 100×10チャレンジ修了生によるパネルディスカッション

 実際に活動した修了生たちから、100×10の活動がどうだったのか、また、その後の就職活動にどう影響したのかを、直接語ってもらいます。


「採用学」から紐解く「100×10チャレンジ」の効果

 横浜国立大学 経営学部 准教授 服部 泰宏 氏

  「採用学」の第一人者である服部泰宏准教授と、パフの「100×10プロジェクト」。産学連携でその効果を調査、分析した結果を発表、解説していただきます。


パネルディスカッション「よりよい就職と採用を考える」

  <パネリスト紹介>

  ・オリックス銀行株式会社 総務人事部長 岩佐 宜道 氏

  ・株式会社マイナビ 社長室 HRリサーチ部 部長 栗田 卓也 氏

  ・横浜国立大学 経営学部 准教授 服部 泰宏 氏

  (ファシリテーター)株式会社パフ 代表取締役社長 釘崎 清秀


職サークルの展望について

大交流会 (交流会のみ参加費3,00017301830

 シンポジウム参加者(100×10チャレンジ修了生含む)による懇親会です。情報交換にお役立てください。

 

お申し込みはこちらから。 ⇒ http://www.puff.co.jp/seminars/20150715/

ぜひ、手帳にメモメモお願いいたします<m(__)m>

 

さて、本日はHRサミット以外にも、もろもろ予定が立てこみ中。では、ささっと朝食後、行ってきます!

 

最後の意地を見せてくれ!

2015年6月4日 (木曜日)

昨夜は6月度のキックオフミーティング。泣いても笑ってもあと一か月でパフの第19期が終わることになる。

残念ながら、期首に掲げた目標には遠く及ばない状態で年度末を迎えてしまった。この一か月で挽回するのは現実的に難しいということで、営業グループは目標の下方修正を行った。

もはや待ったなし。二回目の下方修正は許されない。最後の意地を見せてほしい。そして、やり切った、という達成感と充実感をもって6月30日を迎えてほしいと思う。

では本日は多くを語らず、行ってきます!

大事なことは夜決まる

2015年6月3日 (水曜日)

昨夜は人事・採用を共通ワードに集う、オヤジたちの定例会が人形町で開催された。

この定例会は、もう5年以上前から半年に1回のペースで催されている息の長い集まりだ。

 

場所は人形町の「いわ瀬」という下町情緒あふれる日本料理屋さん。

iwase-1

 

 

 

 

 

 

 

 

集合したのはこの6人。うち5人は5年前からのレギュラーメンバー。

iwase-2

 

 

 

 

 

 

 

 

互いの会社は取引関係にあるにはあるのだが、ここに集まるオヤジたち同士は、直接その取引にタッチしていない。それが結果として、長続きする理由なんじゃないかと密かに思っている。

でも腹黒くて策士な僕(笑)は、昨夜の集まりを利用して、あることを企んだ。

この場に参加したオヤジの一人に、大事なお願いごとをしたのだ。

引き受けてもらえないかな~

と思っていたのだが、意外なほどあっさり「いいですよ♪」とOKを出してくれた。昼間の公式な場だと、こうは簡単にいかなかっただろうに。

しかしこのオヤジ、だんだんと引き受けた内容がたいへんなことだと分かったのか、ちょっと躊躇する素振りも見せ始めた。

が、もう後の祭り。他のオヤジたちが証人となっているので、もはや断ることはできない(笑)。

大事だけど難しいことは夜お願いする。そしてその場で決断を迫る。これ、商いの鉄則ですね(^o^)。

オヤジのIさん、7月15日、なにとぞよろしくお願いいたします!

 

さて、本日は早朝8時から営業会議へのオブザーブ。その後、経営会議。午後はシゴトノヲトの取材オブザーブ。本日の取材先は大切なお取引先の社長なので粗相がないようにしなきゃ。そして、夜は6月度のキックオフ会議。今期ラストのキックオフなので、こちらも気合を入れないとね。

では雨にも負けず、ちょっと早めに行ってきます!

今週末の金曜日、場所は京橋の東京コンベンションホール。講演タイトルは、「社会人訪問100人プロジェクト」で学生はどのように成長したか~「採用学」による調査研究から見えたこと~というもの。

考えてみたら、100×10チャレンジを公式にお披露目したのは、ちょうど一年前に開催されたHRサミット2014の場だった。

その成果を、一年後に同じ場所で発表できるというのも感慨深い。

しかも今年は僕らパフが発表するのではなく、「採用学プロジェクト」を主宰し推進している横浜国立大学の服部先生から、客観的に調査分析した結果をご報告いただけることになった。

どんな内容をご報告いただけるのか、楽しみにしたいと思う。

そういえば昨夜は、「第4回 日本HRチャレンジ大賞」の授与式だった。4月2日の日記でも書いたが、パフの職サークル(100×10チャレンジ)の取り組みが人材サービス優秀賞(採用部門)を受賞したのだった。

僕は残念ながら授与式会場には行けなかったのだが、職サークルの企画運営責任者である吉川執行役員が賞状をもらっている瞬間を「眉毛おじさん」がFacebookに投稿していた。以下、その写真のひとつを拝借させていただこう(眉毛おじさん、お許しを!)。

HR大賞

 

 

 

 

 

 

 

受賞理由をあらためて同大賞のホームページから転載してみる。

 

複数企業が協賛して学生の社会人基礎力の向上を促進し、社会・企業について社会人から直接学ぶことを可能にする「職サークル」というプラットフォームの提供は、学生と企業の相互理解により社会・企業とのミスマッチを軽減させるとともに、就職率を向上させる優れた取り組みであると評価されました。

 

ということで皆様、ぜひ金曜日の午後は、この内容を確かめに京橋までお出かけください。

⇒ ここから申し込めます。

さて、本日も暑そうだな。あ、早朝の営業会議やるのかな?ではちょっと早めに行ってきます!