朝から泣ける茨城弁
2017年4月19日 (水曜日)
4月から始まったNHK朝の連ドラ「ひよっこ」が面白い。僕の中での勝手なランキングだと、「あまちゃん」や「マッサン」や「ゲゲゲの女房」を超えるかもしれない。
何がいいって、あの茨城弁だ。いや、茨城弁を、純朴に、健気に、一生懸命に話す、登場人物たちに心を動かされてしまう。
主人公の矢田部みね子(有村架純)の可愛さったらもう半端ない。「だっぺ!」って、あのクリっとしたつぶらな瞳で同意を求められたら、もうなんでも言うことを聞いてしまいそうだ(笑)。
昨日の放送では、みね子の同級生の三男くん(泉澤祐希)の演技に泣かされた。
ドラマの舞台である奥茨城村。みね子や三男の愛すべき故郷である。が、三男はその名の通り農家の三男(さんなん)で、高校を卒業したら村を出て東京で働かなければならない。自分が大好きなこの村で生きてきた証を残すために村を挙げての「聖火リレー大会」の企画を村の青年団の会合に押しかけて願い出るシーンだ。青年団長(三男の兄)に、けんもほろろに却下されるのだが、それでも三男は食い下がって涙ながらに自分たちの想いを伝える。昨日は朝っぱらから福岡のホテルで号泣してしまった。
先週末のみね子の母・美代子(木村佳乃)の迫真の演技にも圧倒された。これも涙なくしては見られない。
出稼ぎ労働者である夫・実(みのる)が突然失踪してしまった。仕事場である霞が関の建設現場に行っても宿舎に行っても手掛かりがつかめず、赤坂署に捜索願を出しに来たのだが、担当の警察官はめんどくさそうな対応しかしない。「茨城(ぎ)ねえ。茨城県奥茨城(ぎ)村か。茨城(ぎ)も多いねぇ、出稼ぎが…」と吐き捨てるように言う警察官に対して、涙を流しながら必死の形相で繰り出した美代子の次のセリフ。
「『いばらき』です。『いばらぎ』じゃなくて、『いばらき』です。谷田部実といいます。私は、私は出稼ぎ労働者を一人探してくれと頼んでいるんではありません。ちゃんと名前があります。茨城の奥茨城村で生まれて育った谷田部実という人間を探してくださいとお願いしてます。ちゃんと、ちゃんと名前があります。お願いします。あの人は絶対に自分でいなくなったりするような人ではありません。お願いします。お願いします。探してください。お願いします」
ダーッツ( ;∀;)
文章だとうまく伝わらないのだけど、これをぜひ茨城弁のアクセントで読んでほしい。心を鷲掴みされてしまうこと間違いなしだ。
泣けるだけではない。笑いもふんだんにある。ホンワカするようなシーンもたくさんある。
時代背景もいい。今は1964年。東京オリンピックの年だ。ここから1970年代までを描くらしいのだが、まさに僕が育った時代とドンピシャで、NHKのバラエティ番組である「ジェスチャー」や、人形劇「ひょっこりひょうたん島」が出てきたり。
まだまだ書きたいことはたくさんあるのだけれど、ピアノの練習もあるのでこのへんで(‘_’)。日記読者の皆さん、ぜひ「ひよっこ」観ていただいたうえで、こんど語り合いましょう(^^♪
では、ピアノ&朝食&ひよっこ後、行ってきます!
あと1時間07分の命です。
2017年4月18日 (火曜日)
昨夜から福岡に来ている。
福岡は午後からすごい風雨だったらしい。飛行機も着陸する30分くらい前からひどい揺れだった。「シートベルトをしっかりとお締めください」のアナウンスがいつも以上に切迫感があり、おいおい大丈夫なのか、と思っているうちに無事着陸。空港の外に出たらすでに雨が上がっていた。やれやれ。
ホテルにチェックインしたのちに向かったのは天神から徒歩15分のところにある昭和の雰囲気漂う居酒屋。
万作という居酒屋で、その昔、博多の屋台から始まったのだという。40年も前から(高校生の時から?)通っているという浦てぃ推薦の店だ。
昨夜はこの店に、浦てぃことURAKAWAさん、某大手企業の採用責任者だったMORINOさん、バリバリキャリアコンサルのMAKIYOちゃん、小中学時代の同級生のRYOKOちゃんが大集合。博多弁や大分弁丸出しの楽しい情報交換会とあいなった。
昨年もちょうど今頃このメンバーで飲んでいた。一年ぶりだったわけだが、そんなに久しぶりという感じでもなく、すぐにバカ話に花が咲いたのだった。ああ楽しかった(^^♪。
ところで、いま日記を書いているこのパソコン。あと1時間07分でバッテリーが切れてしまう。なんとACアダプタを会社に置き忘れてきてしまったのだ(゚Д゚;)。
このあと、(今日の仕事で使う)名簿のプリントアウトとかもろもろの作業をこのPCで行わなければならないので、日記執筆に割く時間はここまで。あとはまた明日ね。
では、ちょっと仕事をして、ホテルの朝食を食べて、ひよっこ(有村架純の茨城弁が可愛い!)を観てから行ってきます!
ピアノを買いました。
2017年4月17日 (月曜日)
なんだか小学生の日記みたい(笑)。でも嬉しくて自慢したいのだからしょうがない(^^♪。
買ったピアノはこれ。
なんだか高級品に見えるでしょ。ビックカメラでずいぶん安く買えた。YAMAHAの電子ピアノClavinovaだ(初心者向けモデルですが)。
この日記でもくどいほど書いているように、僕は昨年から月に二回ほどピアノを習っている。
でも、いま実はちょっと行き詰っている。なかなか上達しないのだ(-_-;)。
それもそのはず。鍵盤に触れているのは月に二回のレッスンのときだけで、予習も復習もほとんどやれていない。レッスンの時、前回習ったことの半分もできておらず、毎回〃同じことを繰り返している。
優しい先生なので、怒られたり詰められたりはしないのだけれど、「嗚呼、このオジサンは全然進歩がないのね…」と思われているに違いない(*´Д`*)。
「毎日5分だけでも練習すれば全然ちがいますよ」と先生に言われているのだけど、自宅にあるのは娘が赤ちゃんの頃に買ってあげたおもちゃのようなCASIOのキーボードだけ。これ↓です。
これじゃあ練習にならないですよね。
っつーことで一念発起。奥さんや娘からさんざん嫌味を言われるのを覚悟で、88鍵盤の大きな電子ピアノを買ったのでした。
これから毎朝、日記を書く前の5分間はピアノの練習をするための時間だ。なので日記の手抜き度もアップすること間違いなし(苦笑)。
さて、本日は夕方の飛行機で福岡に飛ぶ。仕事は明朝からなのだが、福岡には僕を待つ人々がいるので早めに向かう。愚か者道をまい進するのだ。
あれ?ということは明日の朝はピアノの練習はお休みか……。いきなり挫けそう(苦笑)。
ともあれ、出張の準備をしてゴロゴロしながら行ってきます!
本日の日経産業新聞を購読しましょう!
2017年4月14日 (金曜日)
あ、いや、新聞の勧誘ではありません(笑)。
本日の日経産業新聞に、パフの記事が大きく載っていたのです。
まず、日経新聞本紙の14面を開くと「日経産業新聞から」というところにパフの社名が見つかる。
お!ファナックや清水建設と並んでパフの社名が(‘;’)
ということは、日経産業新聞には相当に大きな記事として扱われているのではないか。
・・・と思って、日経産業新聞(僕は電子版を購読している)をめくってみた。
おお、あったあった。これか。なかなかやるじゃないか。
日経産業新聞の19面のかなりのスペースを割いて、パフとパフのお客様であるA&Sさんとが共同で実施する、とある取り組みが紹介されていた。
詳しくは記事を読んでいただきたいのだけど「とある取り組み」というのは、パフの新人とA&Sさんの若手社員(人事担当者)との「交換留学制度」のこと。この4月から開始することになったのだ。
僕が考えたわけではない。A&S常務執行役員の木津さんとパフ執行役員の吉川とが飲み会の時に「いいじゃんいいじゃん」と盛り上がりながら決めていったらしい。僕のところには後日、「こういうのやりますからヨロシク」と立ち話で軽く報告があった程度(‘_’)。
でも、これは他の会社がなかなかやれないことなので、ニュースバリューがかなりあるんじゃないかと僕は思い、以前より親しくしている日本経済新聞社の副編集長に取材してもらえないか打診してみた。
副編集長は案の定興味をもってくださり、昨日の朝、茅場町のパフまで取材に来てくれた。取材対象は(取材に応じるためにご来社いただいた)A&Sの木津さんと、パフの吉川と新入社員の石上だ。
木津さんのマシンガントークで取材は快調に進み、これはいい感じで記事になるんじゃないかという予感があった。でも、こんなに早く記事になるとは。さすが新聞だな。
ということで、日記読者の皆さん、本日はぜひ日経産業新聞もあわせてご購読ください。電子版だと安く手軽に購読できるのでお勧めです(決して上の画像を拡大して読まないように。とくに山田君w)。
あ、そうそう。うちの石上がA&Sさんに「留学」したら、そこで働く姿も取材される予定だ。石上の新聞デビューも間近。京都の父ちゃん母ちゃん喜んでくれるかな(^^♪
さて、本日も晴天。暖かくなるらしい。春物のスーツをタンスから引っ張り出して行ってきます!
社長面接ラッシュ
2017年4月13日 (木曜日)
パフ自身の新卒採用が佳境に入ってきた。
今週から再来週にかけて、社長面接が多数組み込まれている。いったい何人採用するんだよっていうくらい(‘;’)。
2018年の新卒採用人数は2~3人。決して多い数ではない(というか極少数ですねw)。にもかかわらず、かなりの時間とお金と労力をかけている。
僕だけではない。「社員全員での採用」を標榜しているとおり、皆がそれぞれ時間と労力をかけている。採用を生業としている会社なのだから当然といえば当然。流行りの言葉でいえば「採用ファースト」なのだ。
僕の最終面接は一対一で、約2時間の時間をかけている。じっくり腰を据えたうえでの面接だ。
どんなことをやっているか。
昨年までの最終面接では自分史を語ってもらっていたのだが、今年はそれだけではない。相手によって語ってもらう内容を変えている。履修履歴面接というのも今年から試している。
全員に共通しているのはSPIのフィードバック。
多くの会社で実施されているSPIだけど、自分がどのように測定されているのか、その結果をフィードバックしてくれる会社は滅多にない。
なので、せめてパフでの最終面接では、測定結果(アウトプットされた個票)を学生に対してフルオープンし、その見方や、それを見て面接官がどのような判断をしているのかということや、(SPIに限らず)適性検査そのものの限界についても説明している。
あ、そうそう。100×10チャレンジ生だった場合は2回目の受検となるわけだけど、数か月前の(100×10チャレンジに参加していた時に受けた)測定結果と今回の測定結果を並べて見せている。
項目によっては偏差値で10点以上変化しているものもあったりする。中には基礎能力が半年前は70点超だったのに今回は50数点に激減した受検者もいる(反対ならまだわかるけど…)。日本で最も信頼性が高い検査であっても、そういう結果になることがあるんだということも含めて説明している。あ、これ以上書くと批判になるのでやめておこう(苦笑)。
最終面接では僕が応募学生をジャッジするだけではない。学生にも当然、僕や会社のことをジャッジしてもらいたいと思っている。なので(学生がなかなか自分では聞けなかったであろう)給料のこととか賞与のこととか起こりうる辛いこととかも話している。
さあ、「あえて、パフ。」を選んでくれる学生との出会いを求めて、今月いっぱい(それ以上になるかもしれないけどw)頑張りましょう。
ひんやりとした朝。本日もウォーキングで行ってきます!
クランボルツ再び
2017年4月12日 (水曜日)
昨日は、怒涛の(パフ自身の採用のための)面接を終えたのち九段下の職サークルセミナールームへ向かった。
海老原嗣生さんのクランボルツセミナー「夢という厄介なシロモノ~諦めるべきか、こだわるべきか。キャリア理論の古典”クランボルツ”で読み解く~」を行うためだ。
海老原さんのこのセミナーを職サークルセミナールームで行うのは2回目。
一回目のときのことは、翌朝の日記に書いている。⇒ 怒涛の面談、そしてクランボルツセミナー(2017年1月25日 )
この日記の中で僕は、こんなふう書いていた。
---
昨日は満席で入場をお断りした方々もたくさんいたとのことなので、またアンコール講演をお願いしたいですね。海老原さんどうでしょうかね?(*^^)v
---
そんなわけで実現した昨日の二回目のセミナー。相変わらず軽快で、面白くて、楽しくて、深くて、終わったあとにはジーンとくるセミナーだった。
キャリアの入り口で迷ったり悩んだりしている多くの若者たちに聴かせてあげたいセミナーなのだが、セミナールームのキャパシティにも限界がある。
ということで、昨日のセミナーの内容が詰め込まれているこの本をご紹介しましょう(^^♪ 。
4月26日に発売が開始されるのだが、いま見てみたらAmazonから予約注文できるようだ。在庫が切れるまえにぜひ注文しておきましょう。
夢は諦めるべきかこだわるべきか。その答えは、この本を読めば分かるはず。きっと、スッキリさわやかな気持ちになることだろう。僕も本の発売を楽しみに待つとしよう。
さて、本日は久々の晴天。佃公園の桜はまだ残っているだろうか。
では、桜舞い散る道の上をウォーキングで行ってきます!
ゆけ、シンフロ部!
2017年4月11日 (火曜日)
このムービー、ご覧になったことがあるだろうか?
約4分半の動画なので、時間があるときに、ぜひじっくりとご覧いただければと思う。
これは、大分県の広報ムービーで、とりわけUターン促進策のひとつとして使われているらしい。
一昨年にはこういう観光PRの動画を作って、世の中をびっくり、にっこり、ほっこりさせた。
こちらの動画はテレビでも広く取り上げられたので、ご覧になった方も多いのではないかな?
昨日は、こういった企画を考えながら、大分県の広報を推進しておられる広報広聴課長が、わざわざ茅場町のパフ本社事務所にお越しくださった。
大分県の広報とパフと、いったいどんな関係があるんだ?
と、不思議に思う人もいるかもしれない。
はい、関係ありません(笑)
でも、これからすごい関係が生まれてくるんですよね、きっと(^^♪
ということで、本日は多くを語らず、日記読者の皆さんには、上の二本の動画をたっぷりとお楽しみいただければと思います。
合言葉は、「おんせん県おおいた!」です。
さて、本日は早朝8時から経営会議。そのあとは、パフ自身の採用のための面接が目白押しだ。
寒い雨の朝なので、きょうは珍しく地下鉄で行ってきます!