パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

20歳最後の忘年会

2018年12月12日 (水曜日)

本日は12月12日。21年前のきょう、パフは誕生した。

昨年は20周年の節目の年だったので記念式典やパーティーを盛大に催していたのだが、今年の21周年は特に何もない。

とはいえ、昨日はパフの20歳最後の日。その最後の日を記念しての(っていうわけでもなかったのだがw)忘年会が、神田神保町にほど近い学士会館で行われた。

学士会館というと、東京大学をはじめとする旧帝大出身者のための施設というイメージが強いのだが、昨日は旧帝大とはまったく関係のない私学出身者たちが集まっての忘年会だった。

集まったメンバーは、この人たち。

 

 

釘さん日記やスタッフブログの読者であれば、右半分にいる3人のことは「なんだ、いつものこいつらか…」と、すぐに分かるだろう。

でも、真ん中にいるオジサンのことは分からないんじゃないかな。たぶん日記初登場だと思う。

この方は、昨夜の忘年会の言い出しっぺであり、学士会館のレストランを予約してくださった方。名前をナガシマさんという。学士会館から歩いて10分くらいのところにある某新聞社の部長さんだ。

僕が初めてナガシマさんとお会いしたのは、パフが月島から築地に移転したばかりのころ。当時のナガシマさんは、ご自身の担当分野の記事以外に、就職や採用に関する記事もよく書いていた。それで僕のところにも取材に来てくれたわけだ。

なので知り合ってから、かれこれ15年。21分の15。パフの歴史の71%を占める期間、お付き合いいただいていることになる。

仕事がら、たくさんの記者とお会いしてきたのだが、これほどの長いお付き合いは珍しい。職サークル出身の学生がこの新聞社に入社して、ナガシマさんの部下として配属されたなんていうこともあった。

で、昨日の忘年会で決まったことがある。

僕が2004年11月から2007年11月まで、丸3年間メルマガに連載していたコラムに、「釘さんの素晴らしき100の出会い」というのがある。

この続編を書いてみようっていうことになったのだ。タイトルは「釘さんの101人めからの出会い(仮)」。で、その101人めをナガシマさんにしちゃおうと。まあ、酒の席の話なので実現するかどうか分かりません。皆さん期待しないでお待ちください(笑)。

ということでナガシマさん、昨夜は楽しい忘年会をセッティングいただき、ありがとうございました。101人めのコラム執筆の際には取材させてくださいね(^_-)-☆

では、21歳最初の日。いつもどおり、朝食&まんぷく後、行ってきます!

 

持つべきものは後輩ですね。

2018年12月10日 (月曜日)

昨日は、昼過ぎから夜遅くまで音楽三昧。

午後2時から夜の9時まで、ご飯も食べずに大塚の音楽スタジオに缶詰になっていた。

はい、この件です。

 

本番は来年の2月8日。あと2か月足らずとなったのだが、全員が集まって練習できるのは昨日を入れて3回のみ。

そろそろ構成を固めて完成度を高めなければならない。

ということで昨日は皆、真剣に自分のパートの練習に打ち込んだ。

 

残された課題は僕の老眼(譜面が見えない💦)と、記憶力の低下(歌詞が覚えられない💦)と、語学力のなさ(英語の歌詞が発音できない💦)だということがハッキリした。

ということで、年末年始休暇は、自主練をしっかりとやることにしましょう。

 

今回のバンドメンバーには(山と鼓と葉と)「素敵な仲間たち」の一人に、初のベース担当が加わった。

名前をミノさんという。

僕と同じ明治学院大学出身。僕が大学3年生のときの1年生だ。

でも、学生時代はお互いその存在を知らなかった。

知り合ったのは、15年ほど前。パフが某出版社の採用のお手伝いをしていたときに、その出版社の若干名の中途採用者のひとりがミノさんだったのだ。

明学出身者が入社したっていうことで、僕はその頃大学でよく実施していた就職講座のゲストパネリストとしてミノさんを無理やり巻き込んだのだった。

学生時代から音楽好きで拓郎ファンだったミノさん。最近ベースをやりはじめたということを知った。そのことを僕が見逃すはずがない。

ということで、この夏「山と鼓と葉」初のベーシストとして、ミノさんを招聘したのだった。

昨夜は、練習のあとの帰り道、「山」の僕と「鼓」の福田さんと「葉」の荒木さんと、このミノさんとでラーメン屋に寄って、チャーシューと餃子をつまみにビールを飲んでいたのだが、これがそのときの写真。

 

 

ミノさんは僕のことを「スゴイスゴイ」と持ち上げてくれるのだが、何が凄いのかって聞くと「18年間ずーっとブログを更新し続けていることがスゴイ」っていうことだった。なんだそんなことかい((+_+))。

「んじゃ、明日のブログネタはミノさんね!」ということになったのだった(笑)。

ということで、ミノさん、どっぷりと巻きこまれてくれてありがとうございました。

2年後のフォークソング居酒屋の立ち上げも、ぜひよろしくお願いします。

さすが、持つべきものは後輩だね(^^)v

さて、本日は寒い。やっと冬になったっていう感じ。

では、朝食&まんぷく後、しっかりと着込んで行ってきます!

 

つながらない、うごかない

2018年12月7日 (金曜日)

昨日は朝の電車が大幅に遅延しており、ムチャ混みの状態。あやうく朝礼の時間に遅刻するところだった。ほかにも何人か、会社への到着がいつもより遅れている社員がいた。

設備故障が原因で、都営浅草線と京急線が始発から運転を見合わせていたそうで、どうやらその影響が他線にも及んでいたようだ。

台風が接近しているとか大雪が降り始めたとか、電車遅延が予想される場合は対策できていいのだが、突発的な事象が原因だと、対応もなかなか大変だ。

それともうひとつ。昨日はお昼過ぎくらいから「つながらない」という声が社内のあちこちから聞こえてきた。

ソフトバンクの通信障害だということだった。

パフがアウトソーシング用(学生との電話のやり取り)に使用している電話はすべてインターネット回線。午後はまったく仕事にならなかったようだ。また、パフの営業マンに持たせている業務用の携帯電話もすべてソフトバンク回線なので、外にいる営業マンたちも困っていたようだ。

夕方、パフの事務所に初めてお見えになるお客様がいたのだけど、いつも頼りにしているスマホの地図が使えず、迷子になりかけたなんていう話もあった。

電車や通信回線といったインフラに依存している現代社会。機能するのが当たり前という前提で成り立っているのだが、当たり前だと考えるのはとても危険なことであるということが、昨日一日だけで、多くの人々に突き付けられた。

いとも簡単に崩れ去る脆弱な「当たり前」。その「当たり前」はしょせん他力本願で成り立っているもので、自分の力ではどうにもならない。

できるのは、当たり前を当たり前と思わず、いつでも代替策を用意しておくということ。あるいは開き直ることかな。拓郎の歌じゃないけど「たしかなことなどなにもない」(流星ねw)世の中なのだ。

さて、きょうは電車が止まっていてもいいように、早めに会社に行こうかな。いや、でもやっぱり、まんぷくだけは観てからにしよう(笑)。

では、まんぷく後行ってきます!

 

ランニングを再開して約1か月半。週末は土曜か日曜の夕方と、平日は火曜と木曜の朝、一週間に計3回走ることにしている。

どうせ続かないだろうと冷ややかな目で見ていた方々もいたと思うが、これまでサボったのは2回だけ。その2回のサボりも前日の飲み過ぎによるもの。無理はしない方針なので、自分としてはサボったという意識はない(キッパリ)。

そして、本日は木曜日。本来なら朝ランの日なのだが、残念ながら外は雨。ということでランの代わりに日記を書いている。

この1か月半のあいだで雨が降って休むのは初めて。確率的にはもっと降ってもいいはずだから、やっぱり僕は運がいいんだろうと思う。

11月の走行距離を書いておこう。

11月は合計13回のラン。トータルの走行距離は71.05kmとなっている。

 

 

まあ、100kmを超えるぞ!なんていう愚かな目標を掲げているわけでもないので、このくらいが適度なんだろうと思う。

しかし、今週末は土曜日も日曜日も予定がギッシリなので日中は走れそうにない。土日も朝ランにしてみようかなと考えている。

ともあれ、無理せず細く長く、朝ランを続けていくことにしましょう。

では、朝食&まんぷく後、行ってきます!

 

昨日はなかなか忙しかった。

ほとんどの社員たちは朝8時過ぎに出社して30分間の大掃除。僕もなんとなく8時半には出社して自分の席の周りのゴミ出しなどをしていた。

というのも、パフでは毎月初のキックオフミーティングの日は、朝早めに出社して掃除をする習わし。立派立派。なかなか健康的な習慣だ。

ということで、10時半から13時までは、12月度のキックオフミーティング。僕からは11月末までの会社業績を全社員に発表し、各グループからは前月までの業務や成果と12月度の行動計画を全社員に発表する。ずーっと昔からやっているパフの大事な月イチ全体会議なのである。

 

このキックオフミーティングの直後、今度はパフではなく「一般社団法人日本採用力検定協会」の事務局会議。来年の夏、いよいよ第一回検定をスタートさせるのだが、そのための各種業務を洗い出し、協会事務局としてどのように検定サービスを進めていけばいいかということを話し合った。

 

そしてお次は、昨日のいちばん重い仕事。「一般社団法人履修履歴活用コンソーシアム」の理事会がセミナールームで開催された。

本コンソーシアムは6月に社団法人化して第一期を正式にスタートさせたのだが、決算期を9月末と定めている。昨日の理事会では第一期の収支報告を行い、これまでの事業を振り返り、これからの事業についての各種議論を行ったうえで、いろんなことを決めていった。2時間を超える真剣な会議だったのだ。

採用力検定協会もそうなのだが、履修履歴活用コンソーシアムもゼロイチの事業。なかなか思ったようにならないことも多く、生みの苦しみを味わっている最中。でも、だからこそ面白いともいえる。

現場ではしのぎを削りながら戦っている複数の同業者が、互いの事業の垣根を超えたところで協働しながら新しい価値を生み出そうとしている。いまは辛抱のときだけど、数年後には花開かせたいと思う。

で、この理事会の後は、忘年会を兼ねた懇親会。2時間の真剣な会議の反動か、大爆笑の会とあいなった。

こちらは、懇親会後の集合写真。

 

ということで、昨日は珍しく真面目に仕事をした一日でした。というアピールでした(笑)。

さて、本日は12月とは思えない暖かな朝。いつもどおり朝食&まんぷく後、行ってきます!

僕が、なんちゃってなライブをやり始めて丸10年。東京八重洲にある小さなホールでデビューコンサートをやったのが2008年12月11日だった。

 

これがそのときのチケット。

 

たしかこれ、新卒一期生のササキアサヒが作ってくれたんじゃなかったかな。

そしてこの翌年、オヤジバンドMSPを結成して本格的な音楽活動を開始したのだった。

 

 

MSPとしてのライブは、非公式なもの(宴会の余興みたいなやつねw)も含めると10回近くやってるんではないだろうか。

なかでも2009年5月の赤坂での熱狂的なデビューライブと、2011年5月の原宿での震災復興支援チャリティーライブは、ステージにいる我々も感動するライブだった。

 

一方で単独での「釘さんライブ」をやり始めたのは僕が50歳になるとき。

2010年11月に行った「釘さん50歳ライブ」。新潟県のささかみ(新潟県阿賀野市)にあるペンションを貸し切って、午後3時から夜9時過ぎまで延々6時間、70曲以上の歌を唄うというジャイアン顔負けの暴挙をやってしまった。

 

 

2015年12月の「釘さん55歳ライブ」はまだ記憶に新しい。四谷のライブハウスで、たくさんのゲストをお迎えしながらの楽しいライブだった。

 

 

 

うわー、懐かしさのあまり思わず当時の写真をたくさんアップしてしまいました(*^_^*)

 

 

この55歳ライブの直後に「山と鼓と葉」という3人組のユニットをあらたに結成して、昨年の2月の節分(立春)の時期に「春よ来いライブ」を開催した。

 

昨年12月の「パフthe紅白歌合戦」や今年2月の「春よ来いライブ2018」では、ユニット名を「山と鼓と葉と素敵な仲間たち」として、チェロとバイオリンのお二人にも加わってもらった。

 

そして来年の2月。3年連続で「春よ来いライブ」をやることになった。「春よ来いライブ2019」である。今回は「素敵な仲間たち」がさらに広がり、全9名のユニットとなった。質より量っていうわけでもないんだけど(笑)。

 

・・・ということで、やっと本日の日記の本題です。

日記読者のみなさん、「春よ来いライブ2019」にぜひお越しください!

2019年2月8日(金)18時半開場です。

場所はパフの事務所から徒歩15分くらいのところにある神保町のライブレストランです。

今回は完全予約制。定員(45名)になり次第、締切りとなってしまいますので、お早めに前売りチケットをご購入ください。

前売りチケットはこちらから⇒ https://yamatokotoha2019.peatix.com/

 

以下はチケット販売サイトからのコピペです。

==========

恒例の「春よ来いライブ」。2019年も開催します!
今年の会場は従来の四谷三丁目ではなく、食事をとりながら音楽を楽しめる神保町楽屋(ライブハウス&レストラン)に移しての開催です。
メンバーは、いつもの山と鼓と葉(釘さん&福田&荒木)とチェロ&バイオリン(桶家&住本)。今回からメンバーに加わったベース(三野)、トランペット(大門)、シンセサイザー(石上)、そしてゲスト女性ボーカル(阿久根)を迎えての、質より量!のすごい顔ぶれです。
今回のみどころは、いつものポピュラーミュージックに加えて、「北の国から」をモチーフにした音楽やクラシック、サンバ、そしてパフの由来であるPPMのPuffも登場するところ。美味しいお酒と料理を楽しみながら「山と鼓と葉」の音楽をぜひラストまでお聴きください。

◆◆◆ 春よ来いライブ2019 ◆◆◆
■日時:2019年2月8日(金)18時半開場(19時半スタート、終了は22時半の予定)
■場所:神保町楽屋(じんぼうちょうらくや)
(東京都千代田区神田神保町1-42-7 ソマードビル1F) 
■定員:45名
■チャージ料金:2,000円(税込)
※お食事代は別途お店でお支払いいただきます。

==========

ということで、みなさんのお越しをお待ちしております!

さんざん趣味の告知ブログを書いた後は、何事もなかったように朝食&まんぷく後、行ってきます!

11月が終わって12月へ

2018年11月30日 (金曜日)

きょうで11月もおしまい。2018年もあと1か月でおしまい。パフの20歳もあと12日でおしまい。来月12日には21歳を迎える。ついでに僕は本日58歳を迎えた(笑)。

昨年の今頃は、20周年記念式典に向けて全社員ともバタバタアタフタと準備を重ねる毎日だったのだけど、なんだかもうずいぶんと昔の出来事のようだ。

時の流れはホントにはやいなあ……。

ところで「日記」なので今週の出来事を少しだけ。

一昨日の夜は楽しい宴席にお招きいただいた。

ちょっと前の日記 大分で会いましょう。(2018年6月25日)でもご紹介した大分県の良さを内外に発信するプロジェクト「大分で会いましょう。」。このプロジェクトを推進しているマーケティング会社の社長ほか中心メンバーの方々を、県の広報責任者の方にご紹介いただいたのだった。

大分県の話題はもちろんだが、なぜか井上陽水とか南こうせつとかサイモン&ガーファンクルとかボブディランとか、大分とは全然関係ない話でも盛り上がったりした(あ、南こうせつは関係ありましたねw)。

話が盛り上がりすぎて写真を撮り忘れてしまったので、代わりにホームページに書いてある「大分で会いましょう。とは」をコピペしておきましょう。

「大分で会いましょう。」プロジェクトは、
全国から多彩なゲストを迎えて大分各地で
楽しいおしゃべりを繰り広げる移動型ネットラジオ放送局です。
地元の人たちとも交流し、そこから新しい企画も生まれる
大分のリアルな情報発信局です。

2018年6月から月1回程度、
計8組の生放送及びドキュメンタリー動画をインターネット上で配信。
まだ知られてない大分県の様々な魅力にゲストたちが出会い、
共に語り、共に考える、新しい旅番組の誕生です。
どんな出会いやどんな会話が生まれるのか、そして「何が」起きるのか。

大分についてみんなで語り合うイベントも
東京、大分で開催予定!ぜひ、ご期待ください!

 

ということで、僕も年が明けたら大分に行こう!

 

今週の火曜日、採用のBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)におけるトップカンパニーである某社の創業社長Fさんにお会いしてきた。目的は「履修履歴活用コンソーシアム」への加盟のお願い。

F社長は僕よりも5~6歳ほど先輩。元々は日本を代表する製造業の最先端を行くエンジニア。お会いしたことはなかったのだけど、業界の有名人でもあるので存在はもちろんよく知っていた。

お会いしてのお話はたいへんに盛り上がり、また第二弾を築地の寿司をつまみながらやることになった。もちろんコンソーシアムへの加盟も即決してくださった。たいへん光栄でうれしいことなので日記に書き留めておこうと思った次第だ。

 

他にもいくつかあるんだけど、もったいないので来週の日記ネタにとっておこう(*^_^*)。

さて、今夕は……お、そうだ。大分ではなく「新宿で会いましょう。」だ。大事な話は新宿でしてきましょう。

では、いつものように朝食&まんぷく後行ってきます!