パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

あと1か月となりました。

2020年6月2日 (火曜日)

気がつけば6月です。パフの第24期もあと1か月(正確には今日をいれて29日)でおしまいです。

来月からは第25期。切りのいい数字ですね。

パフでは来期を迎える前に、大掛かりなレイアウト変更を行います。2月6日の日記(オフィスレイアウトを変更します。)でもそのことを書いていますね。

👇こんなふうに書いていました。


とはいえ、僕は自分でレイアウトを決めることができません。

今回のレイアウト変更は「レイ変プロジェクト」を立ち上げ、そのメンバーたちに全権委任することにしたからです。任せたからには、社長とはいえ、無用な口出しは禁物です。わがままなんてもってのほかです。

予算の上限も決めました。移転するわけではないので、これだけあれば十分だろうという金額です。仮眠室を作ったりマッサージチェアを買ったりするのでしょうか……。


そう、僕は関わっていないのです。レイ変プロジェクトにすべて任せてきました。

任せていたら、十分だろうと思っていた予算すらも大幅に上回ってしまいました。口出ししようかとも思ったのですが、節税対策にもなるので「このレイアウトで生産性が向上して業績アップに繋がるんならいいんじゃない?」と許可しました。一年後にはその結果が出ますね。吉と出るか凶と出るか💦

レイアウトだけではなく、組織体制も大幅に変更となります。組織体制といっても25人の会社。全社が、大企業でいえば一つの部みたいなものです。どんな体制になっても一枚岩の結束を保っていけることでしょう。

他にも大幅に変更となるビッグニュースがあるのですが、それはまた1か月後に正式発表しましょう。ずいぶん前からいろんなところで漏らしているので、いまさら驚くようなニュースでもありませんが。

世界経済もビジネスも人々の生活も大きく変わらざるを得ないタイミング。ちょうど良かったのかもしれません。

なにしろあと1か月。激変に耐えられるよう、僕にできることは今のうちにやっておこうと思っています。

とりあえず今日は、レイアウト変更工事で(大きな音が出てしまって)迷惑をかけてしまうかもしれない階下のテナントさんに菓子折りを持って頭を下げる仕事。なんたって、お詫びするのは得意なので(苦笑)。

では、朝食&エール後、菓子折りをぶら下げて行ってきます!

 

新しい徒歩通勤路

2020年5月29日 (金曜日)

緊急事態宣言が解除されて、朝の通勤電車も徐々に混んできたみたいですね。

「みたいですね」というのは、僕は電車には乗らずに歩いているから。新型コロナ感染拡大防止対策のためではなく、旧来型肥満防止対策のためです(笑)。

普段は、浜町⇒東日本橋⇒東神田⇒靖国通り⇒岩本町⇒駿河台下⇒神保町⇒九段下という経路で歩いています。

でもそろそろ飽きてきました。

昨日は経路をちょっと変えて、浜町⇒人形町⇒三越前⇒読売新聞本社前⇒竹橋⇒九段下という経路で歩きました。

 

昨日の竹橋付近の景色です

 

晴れた日に皇居を見ながら歩くのは快適ですね。

これから梅雨に入った時が問題ですが、合羽でも買うことにしましょうか。暑いかな。旧来型肥満防止対策のためには効果的かもしれませんがw

ということでいつにも増して、中身のない手抜き日記でした😝。

では、本日も朝食&エール後、1時間のウォーキングで行ってきます!

 

10万円をどこでどう使おうか。

2020年5月28日 (木曜日)

昨日、我が家にもついに来ました。これ👇が。

特別定額給付金を申請するための書類です。全国民に10万円が一律に給付されるっていうあれですね。

フォークソング居酒屋開業(いつになるんだろうか…)のために、うん千万円単位の資金調達を目論んでいる身としては小さなお金だし、日々の暮らしに(今のところ)困っているわけでもないので「不要」って書いて送り返そうかと思っていたのですが考えが変わりました。

もらうだけもらって、パーッと使い切ることにします。経済を回すために。

問題はどこで使うか。何に使うか。

やっぱりこの自粛期間で売り上げが低迷してしまった飲食店で使うべきでしょうか。ミニシアターに行って映画を観まくるのもいいかもしれません。故郷に飛行機で帰って、旅館に泊まったり、みやげもの屋さんでたくさん買い物をするのもいいですね。

なにしろケチ臭く銀行口座に貯めこんだりせず、パーッと使っちゃいましょう。早いところ街に活気を取り戻さなきゃね。

さて、本日は会社に行く予定です。火&水は終日在宅だったのでカラダが鈍ってしまいました。朝食&エール後、60分のウォーキングで行ってきます!

さて、今朝の日記ネタはどうしたものか。

昨日の日記ネタだったFネット総選挙は終了し、次期幹事が無事に決定したのですが、新会長含め新しい執行体制が発足するのは来週末になるので、そのタイミングでまた書くことにしましょう。

ということで、今日はまた「新・パフの創業物語」を書こうと思って、原著である「パフの創業物語」をネットでググって取り出すことにしました。

「パフ 創業物語」でググると検索結果の先頭に表示されるのが20年前に書いた「パフの創業物語」です。先ほども同じようにググってみました。

すると「パフの創業物語」の何個か下に、「オプト創業物語 」という検索結果が出てきました。

ん?なぜオプトさんのコンテンツが上位に表示されるんだろう。創業物語というワードは確かに一致しているけれど……。

ちなみにオプト創業者の鉢嶺登さんと僕とは旧知の間柄で、パフの創業から3年間ほどは社外役員になってもらって、オプトの生きのいい若者に出向してもらったりもしていました。

でも、そんなことをGoogleの検索エンジンが知る由もなく。

不思議に思って、「オプト創業物語 」をクリックしてみました。

あー、なるほど、そういうことかあ。

鉢嶺さんも創業時のあれこれを物語として自社(オプトホールディングス)のホームページに載せているんですが、そこに僕のことも書いてくれていたんですね。

ちょっと引用してみましょう。

(引用元:オプトの歴史と逸話11 ~原宿オフィスと新卒採用へのこだわり~


1995年5月資本金300万円から

1000万円への増資をきっかけに
2つめのオフィス?!に移った。オフィスといっても、原宿の一軒家で、1階は韓国料理屋。
しかも、韓国料理屋の中階段を昇らねばオフィスには行けない。
家賃は20万円。
贅沢は言っていられない。(中略)

その年新卒採用を始めた。
まだ創業2年目で正社員は私含め3名だったが絶対欲しかった。
佐藤君や古谷君という学生バイトが優秀だったこともある。
有名な新卒採用媒体はコストもかかるし、大手企業に埋もれてしまう。

色々と手法を探していると、やはり創業間もないネット求人媒体を見つけた。
「登竜門」
と言う日本初とも言えるネット求人サイトであった
(責任者の釘崎さんはその後独立しパフという新卒採用媒体を立ち上げる。
http://www.puff.co.jp

その後はずっとパフを活用して良い人材を採用した。
パフは当時70社あまりの企業しか掲載されておらず、
しかも三菱商事やマクドナルド、講談社といった大手企業と
我々のような無名ベンチャー企業が一堂に会しており、
じっくり比較でき、優秀な学生を採用できたのだ。

その年、2名に内定を出した(星谷くんと小口さん)。
当社の新卒第1期生である。
内定を出すと、小口さんのお父様から連絡があり、
私との面談を希望された。
どうやら地方から出てきた娘さんが悪い人に騙されていると思われたようだ。
確かに韓国料理屋の2階事務所では不安になるのも致し方ない。
結局、面談をして事なきを得たが、
それから社長の私がご両親に逆に面談されるという風習?!は数年続くことになる。

それでも新卒採用にはこだわった。
特に社風を大切にする会社においては新卒がとても良いと思う。
何しろへんな固定概念がない。
真っ白なキャンバス。
俺はこんな会社を創りたいと言えば、
純粋にできると信じてくれ、
それに向かって一緒に走ってくれる。
そういえば、前職の森ビルも私が入社した当時は同様の理由で新卒採用のみだった。
周囲のベンチャーを見ても
早くから新卒採用している企業は伸びているように思う
のは気のせいだろうか。


なるほどねー、そういうことだったのか。鉢嶺さん、嬉しいじゃあないですか。

オプトのことや鉢嶺さんのことや登龍門のことは、僕の創業物語でももちろん出てきます。かなり後半の方ですが。

その時にまた詳しいことを語ることにいたしましょう。

では、本日も朝食&エール後・・・あ、きょうはこのあと面接です。準備しましょう。履歴書届いたかな?

きょうは選挙の開票日

2020年5月26日 (火曜日)

僕(パフ)が事務局を引き受けているFネット(ふるさと就職応援ネットワーク)には5名の幹事(うちひとりは会長)がいて、会の方針やルール・重要事項を決めながら運営しています。

この幹事の任期は2年間。来月(6月末)で任期満了となります。

で、いま次の幹事を決めるための「Fネット総選挙」を実施中でして、次期幹事に推薦された候補者10名のなかから5名を選出します。

👆投票画面です

 

加盟企業には2票(社長に1票、社員代表に1票)の投票権が与えられています。全加盟企業が権利行使してくれれば44票が投じられることになります。

実は本日がこの選挙結果を発表する日なのです。

昨夜をもって投票を締め切りました。あとは投票箱(アンケートシステムですがw)から票を取り出してカウントするのみ。

さて、どうなるんでしょうね。

ちなみに選出された幹事5名による新幹事会を来月中に開いて、次期会長を互選によって決めることになっています。

山田会長の再選はあるんでしょうか。でもその前に、幹事として選出されないといけないですからね。そういう意味では、今回の選挙は現会長の支持率を測る、という意味合いもありそうですw。

午前中に開票を終えて、お昼過ぎには加盟各社に選挙結果をお知らせする予定です。

Fネット加盟各社のみなさん、どうぞお楽しみに!

さて、本日僕は在宅勤務。お江戸日本橋から全国に開票速報をお届けしましょう。

では、朝食&エール後、開票します!

 

行きつけのお店を応援しよう!

2020年5月22日 (金曜日)

お客さんや仲間たちと、よく行く食べ物屋さんが何軒かあります。

僕は食べ物ブロガーとはちがって、たくさんのお店を開拓するのは苦手です。

でも、そのぶん気持ちの通じる店長やオーナーが経営するお店には、足しげく通っています。

このお店もそのひとつです。

 

 

東京大神宮のすぐそばにあるイタリアンレストラン、シンチェーロさんです。

もうずいぶん前になりますが、このお店のすぐそばに事務所を構えていた今野さん(株式会社GOODandMORE社長)に教えてもらったお店です。

パフが現在の事務所に移転した2年前からは、僕の行きつけ&お気に入りのお店になりました。美味しいワインを飲みながら少人数で語り合いたい夜などはよく利用しています。

でも、外出自粛となったこの2か月はパッタリと行けなくなってしまいました。

ところが、今野さんがつい先日このお店のことをFacebookでご紹介していました。


当面の間、ランチとテイクアウトの店として営業している。
テイクアウトは・・・
・12:30までの予約で14:00までのお渡し
・16:00までの予約で17:00~20:00のお渡し
なんだって。


 

わ、そうだったのか、これは行かねば!

ということで、昨日出社していた社員たちにも声をかけてテイクアウトのランチをオーダーしたのでした(なんと全9名の社員から手が挙がりました。ランチを食べるために出社した社員もいるのではないかという疑惑もw)。

食べたランチがこれ。

ホサカ撮影

写真ではよく分からないと思いますが、パスタとミートボールとサラダとパンとデザート(苺とケーキ)のセット。ボリューム満点でとっても美味しかったです。

これで料金はリーズナブルな1,100円(税込み)。

いいでしょ?

九段下、飯田橋界隈でお仕事をしてらっしゃる方は、ぜひご利用ください!

昨日出社していなかった経理担当者が「私も食べたい!」というので、僕は今日も二日連続でのパスタランチになりそうです💦

さて、本日は銀行との電話打ち合わせ、顧問税理士さんとの2か月ぶりの対面打ち合わせ、採検理事陣とのオンライン打ち合わせなどが立て込んでいます。在宅でも出来るんですが、ランチを食べるためには出社ですね。

では、朝食&エール後、行ってきます!

 

よのなかには、評論家や批評家という人たちがたくさんいます。ネットやSNSが普及した現代では、新聞や雑誌への寄稿だけでなくブロガーとして活躍してらっしゃる方も多いですね。僕の身近にも「食べ物ブロガー」と称して名古屋・伏見界隈で暗躍している人もいます。

食べ物ブロガーはともかくとして、批評家の皆さんは世の中で話題になっている様々なことに対して、ときとして痛烈な(あるいは茶化すような)評論をおこなって読者の支持を集めようとします。僕もたまに目にしますが、ブログだけで有名になっている人たちの文章力はすごいなと感心することも多いです。

そんな有名な批評家(ただしくはブロガーなのかな?)のお一人が、とある自治体の涙ぐましい努力をtwitterで小ばかにしているのを先日たまたま見かけました。

僕は、10年くらい前まではtwitterもよく使っていたのですが、最近は宣伝で使う以外はほとんど見ていません(無責任な投稿を見ていると気持ち悪くなるのでw)。

ところが、先週の日経電子版に載った記事(僕が深くかかわっている団体に関する記事)がtwitterで話題になっているというので(そのことはまたいずれご紹介しますね)、その小ばかにした投稿を目にしてしまったというわけなんですね。

その小ばかにされた「自治体」というのが僕の故郷であり、友人が勤務しているところでもあったので、僕もちょっとムッとして、その批評家に以下のような注意文を投稿しました。

 

 

小ばかにした発言はほんの一言だったんですが、かなり有名なブロガーでフォロワーもたくさんいることから、リツイートやコメントが繰り返されていて、その自治体の方々がほんとうに可哀想に思えてきたわけなんです。なので、僕の投稿で少しは鎮まってくれたらなと期待していたんですが……。

数時間後、どうなったのかなと先の投稿を覗こうとしたら、以下の表示がされてビックリしました。

 

あちゃ~。なんとブロックされており、投稿を見ることができなくなってしまっていました。ブロックされたことなんて今まで一度もなかったので、軽いショックを受けた次第です。

まあ、批評家という仕事がら、権力者(自治体が権力者かどうかは??ですが)のことを批判するのは仕方ないとは思うんですが、その批評を逆に読者から批判されることくらい覚悟してほしいものです。「言い逃げ」っていうのはどうもいただけません。世の中ではそういう人のことを「卑怯者」って言うんですよね。自分のアタマで考えればわかっていただけると思うんですけどね💦

ということで、今朝は、批評家を批判してみました。僕も批判されちゃうかな?

さて、僕は本日も在宅勤務です。郵便受けが満杯にならないかちょっと心配なので、明日は会社に行かなきゃな。

では、朝食&エール後、仕事します!