パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

本日は手術?なのです

2013年6月24日 (月曜日)

GWが終わってからというもの、公私ともに忙しい日が続いている(「私」のほとんどはマラソン大会や駅伝大会だがw)。

この忙しさが祟ってか、3週間ほど前より、歯が猛烈に痛むようになってきた。

あんまり痛いので、先々週末の土曜日に仲のいい歯医者さん(パフの大株主でもある)に診てもらった。レントゲンを撮って分かったのだが、奥歯の根っこのところに菌があり、増殖し始めているらしい。

10年近く前に歯の大治療を行ったことがあるのだが、そのときの治療跡が部分的にほころび始めてきているようで、他にも何か所かマズイ箇所がある。

なにしろ、奥歯が痛いのはとても辛い。一刻も早く治療したい。

ということで、本日は歯の治療日。

先生は人気の歯医者さんなのだが、無理を言って僕の空き時間に合わせて治療を組んでくださった。治療にはかなり時間がかかるらしく、また麻酔をかける必要もあるらしく、治療というよりも手術のような感覚だ。

本日は昼飯抜きであることは確実。夜ごはんも(流動食しか)食べられないだろうな。

ということで、しっかりと朝食を食べることにしよう。あ、本日からあまちゃんは舞台を東京・上野に移すらしい。こちらもしっかりと観てから、行ってきます!

 

現在早朝6時。羽田空港のパソコンデスクにいる。

haneda_PCDESK

 

(先日の日記でも書いたが)このたび、わが故郷、大分県の仕事を任せていただけることになり、これから大分までひとっ飛びするのだ。

が、心配なのは台風。

いまのところ大分行きの便の離陸が遅れるというアナウンスはない。が、つい今しがた、「宮崎行きの離陸が遅れる」というアナウンスがあった。

天気予報を見ると、まさにこれから台風は九州、しかも大分県を直撃する勢いで近づいている。

さて、羽田を離陸したはいいが、ちゃんと大分空港に着陸できるのであろうか。

まあ、どげえかなるじゃろ。

さて、そろそろ搭乗案内かな?

では搭乗時間まで、たまったメールのチェックをしてから行ってきます!

 

忙中閑ありマラソンエントリー

2013年6月20日 (木曜日)

昨日は、朝8時から社内外の会議、来客、取材対応などなどが、ぎっしりだった。

自分の席にいたのは、1日トータルでも1時間弱。昼食用に、朝出社時コンビニでサンドイッチを買っておいたのだが大正解だった。

そんな忙しい昨日だったのだが、席にいたわずかな時間、サンドイッチを左手に、右手ではPCのマウスを操作しながら、このホームページを閲覧していた。

⇒ http://fukuroi-melmara.jp/index.shtml

今年の12月8日に静岡県袋井市で開催されるクラウンメロンマラソン大会のホームページだ。

ライバルの名大社山田社長から挑発されて、衝動的にエントリーしてしまったのだ。なんと人生2度目のフルマラソンである。

今年の秋は、この大会にさきがけて、いびがわマラソン(ハーフ)への出場も決意した(申し込みは7月1日から)。

そして来年1月には、同じくライバルのキーカンパニー下薗社長に挑発されて、鹿児島県指宿市で開催される「いぶすき菜の花マラソン」にも出場することになってしまっている。こちらもフルマラソンなのだ。

11月から毎月1回のペースで大きな大会への出場を決意したわけであるが、たぶん仕事も猛烈に忙しい時期。

でも、「忙中閑あり」。忙しいときほど、こういう取り組みが必要。肉体と精神のバランスがとれるってものである。・・・と、信じこもう(苦笑)。

さあ、これで後戻りできないぞ。

この夏も、ランニングに励もう。そしてランニング後のプレミアムモルツ(目標1日2缶)にも励むことにしよう^^。

 

さて、本日も午後から外出&打ち合わせ。明日は朝一番の飛行機で九州に飛ぶ予定。台風は大丈夫だろうか?

では、テルテル坊主を頭にイメージしながら朝食&あまちゃん後、行ってきます!

 

最近、家飲みの頻度が高い。

いままで僕は、(休日以外は)家ではあまり飲まないようにしていた。

外での付き合いが多いので、家で飲むとアルコール摂取過多になってしまうからだ。

ところが、最近は帰りが遅くなっても、家でビール(ショート缶)を飲むことが日課となっている。

理由はコレ。

モルツキャンペーン

 

そう、プレミアムモルツの「絶対もらえるキャンペーン」の術中にみごとはまっているのだ。

ショート缶1本で1点、ロング缶1本で1.5点のシールがついてくる。

モルツ

 

これを120点貯めれば、上の写真で永ちゃんが嬉しそうに注いでいる「クリーミー生サーバー」がもれなくもらえるのだ。

それにしても、120点というのはかなりの高得点だ。

現在僕が集めたシールが25点なので、あと95点のシールを集めなければならない。

ショート缶で95本。ロング缶で63本。

キャンペーン期間が8月25日までなので、残された日数があと65日。

ということは、1日1本、コンスタントにロング缶を飲み続けなければならない。ショート缶なら2日で3本だ。

うん、この夏は、なんとか頑張って「クリーミー生サーバー」をゲットするのだ。

それにしても、ここまでプレミアムモルツにはまったのは、4月末に行った京都の工場見学から。

やっぱり現場(リアル)体験の効果というのは絶大。言うなれば飲んべのインターンシップだな(笑)。

 

さて、そんなことを言っておきながら、今夜は家飲みは難しいかもしれない。外での大量飲みが予想されるからだ。

しかも今夜は豪雨だという。「雨が止むまで飲むか」なんてことにならないようにしなきゃ。

ではでは、本日は早朝会議なので、朝食後あまちゃん抜きで行ってきます!

 

 

憑依してくれ~

2013年6月18日 (火曜日)

いま、とある人物になりきって原稿を書いている。30年来の付き合いの人物なので、いろんなことを知り尽くしているつもりなのだが、いざ活字にすると、なかなか上手くいかない。

いや、文章そのものは妥協できないレベルではない(というか、結構うまく書けていると思う)し、薀蓄のある内容だと思うのだが、なんだか納得できない。

その人物になり切れていないのだ。文章だけが上滑りしているのだ。イキイキとしていないのだ。うむ。その人物をよく知っているだけに、自分自身、納得がいかないのだ。

ということで、本日は日記執筆の時間を削減し、この納得のいかない原稿を書き直す時間に充てたいと思う。

Mさん、僕に憑依してくれ~!

ということで、今朝は出社しなきゃいけないギリギリの時間まで原稿を書くことにしよう。あ、15分だけ中断して、あまちゃんはしっかりと見ますけどね(笑)。

では、書いてきます!

 

最近、ランニングをしていて思う。やっぱり自分の実力以上の目標を置くことは大切だな、と。

ランニングを始めたころの2年前は、ハーフを2時間半かけて、やっとこさ走っていた。走り終わった後は、1週間くらいカラダの痛みがとれなかった。

それがその後、回を重ねるごとに徐々に記録が伸びてきた。ラン後の回復も早くなってきて、いまではハーフを走った翌日でもジョギングくらいならできるようになった。

それを支えているのは2つ。

ひとつはライバルたちの存在。ライバルが頑張っているのをみると、(レベルは僕のほうがかなり低いのだが)自分も頑張れる。

それともうひとつ。こっちのほうが大事だと思うのだが、それは、『目標設定』だ。

僕の今年のハーフの目標は、『2時間を切る』こと。

2月の大会(東京赤羽ハーフ)では2時間10分で届かず。先月の大会(仙台国際ハーフ)も2時間3分で、これまた届かず。

いずれも達成できていなくて悔しいのだが、これがいいのだ。

2時間半でしか走れなかった自分が、30分近く記録を伸ばせているのは、この届かない目標。届かないことを悔しいと思わせてくれる『目標設定』のおかげだと思っている。

 

仕事も似たようなものだ。

さほど頑張らなくても(昨年と同じことをやっていれば)届く目標を設定するA君。

ちょっとだけ頑張れば届く目標を設定するBさん。

かなり頑張らないと届かない目標を設定するC君。

どう考えても無理な目標を設定するDさん。

こんな4タイプがいるんじゃないかと思う。

A君は堅実といえば堅実だが、成長は望めない。いつまでたっても2時間半ランナーだ。

Bさんは、いちばん多いタイプだろう。それなりの達成感と成長は得られるかもしれないが……。

C君は、意欲が継続しさえすれば、たとえ目標達成しなかったとしても、悔しさと、次につながる大きな成長が得られるのではないだろうか。

Dさんは、口先や気合だけのタイプなのか、戦略的イノベータータイプなのかで、結果が分かれる。前者だと論外なのだが、後者の場合だと、成長というより、次元の違うステージに移行することができるのではないか。

「届かない目標を設定しても虚しいだけだ。現実的な目標を設定すべきだ」という人(A君やBさん)は多いのだろうが、どうせなら、C君や(後者の)Dさんのような人がもっと増えてくれたらと思う。

パフは7月1日から、新しい期(第18期)がスタートする。社員たちも、それぞれ新たな目標を考え始める季節だ。

そんなこともあって、僕も目標設定について考えた朝なのであった。

 

さてと。今週は、先週バタバタと落ち着きなく拡散させたあれこれが収束するであろう週である。いい結果が出ると嬉しいな。

あまちゃんも今週から急展開する予感。アキが母のもとを巣立ち、大きな成長の一歩を踏み出すのではないかな。

ということで、朝食後、あまちゃんをしっかり楽しんでから行ってきます!

 

 

年寄りは夜に弱いのだが

2013年6月14日 (金曜日)

昨夜は大阪から自宅に戻って仕事を続行。

ヨミが甘かったと言えばそれまでだが、1~2時間で終わると思っていた仕事がぜんぜん終わらず。なんとか完了したのが夜中の(というか明け方の)3時。

じぇじぇじぇ~。

年寄りに、夜なべ仕事はちょっとキツイ。

普段は朝5時過ぎに起きるのだが、きょうは(当然だけど)起きられず…。いつもなら日記を書き終わってるはずの時間まで寝てしまった。

いまこの日記は、「あまちゃん」を左目で見ながら書いているのだが、キョンキョンが怖すぎて、そしてアキが可愛すぎて、さらに物語の展開が面白すぎて、筆が進まない(分からない人、ゴメンなさい)。

あ、終わってしまった…。

では、そろそろ会社に行く。ぜんぜん内容のない日記で申し訳ないが本日は、「夜更かしして寝坊して、あまちゃんに夢中になっちゃいました」ということで(笑)。

では出勤の準備をして行ってきます!