日記を書いてたらパソコンが壊れた!
2018年8月24日 (金曜日)
きょうはドラマ「ハゲタカ」のことをネタにして日記を書こうと思っていた。
で、一行目を書きだしたらいきなりこんな画面が別窓から出てきた。
なんじゃこりゃ?
あと156秒でファイルが削除される?
ということで、急きょこれから復旧作業にあたろうと思う。
ハゲタカ日記はまた後日。
それにしてもこれ、何かのひっかけウィルスじゃないだろうな……。そろそろ156秒くらい経ったはずなんだけど何も変化が起きないぞ。
ちょっと怖いので、ここらでパソコンをシャットダウンします。
ではまた!
<追記>
やっぱりこの警告画面、詐欺サイトだったようだ。ウィルスの仕込まれた危ない実行ファイルをダウンロードさせて、PC内の情報を盗み出すみたいな…。
会社のシステム担当から「詐欺です!触っちゃダメです!」と叱られた。
で、すぐさま社内に以下の情報がメールで共有された。
==
【注意喚起】Windows 詐欺警告画面がでたら何もクリックしないでください。
皆様
お疲れ様です。
●●(システム担当の名前)です。
以下の地雷を踏んでしまったマシンが発生しました。
皆様もお気を付けください。Windows、Google、FB、Twitterなど公式っぽい画像を利用してよくないものをPCに感染させるやり方が流行っているようです。
(以下省略)
==
はい、地雷を踏んでしまったのはワタクシでした。
ご迷惑をおかけして、申し訳ございません(m´・ω・`)m ゴメン…
ハッピーコール
2018年8月23日 (木曜日)
昨日、某取引銀行の担当者(営業マン)がパフにやってきた。
実は、この銀行の前の担当者(銀行は2年くらいで担当者が変わる)は、担当になってから1年間、いちどもパフに来訪しなかった。
そのことが原因で、取引の大半を他行に乗り換えられてしまった。乗り換えの判断をしたのは僕だけど(苦笑)。
あいつ、上司からずいぶんと怒られたろうな……と、可哀そうに思わなくもなかったが、まあしょうがない。それが商いっていうものだ。
で、現在の担当者。
前の担当者にそんなことがあったからだろうが、毎月アポを取って来訪してくれている。取引がほとんどなくなっているにもかかわらず、だ。
現在は、月に一度来訪するための仕掛け(僕も会わざるをえない仕掛け)を作っている。よく考えたものだ。
来訪してとくに重要な話をするわけではない。何かを営業されるわけでもない。30分ほど、よもやま話をして帰っていくだけだ。
銀座の支店から、いつも自転車を漕いでやってくる。通い始めてもう一年近くになるのだけど、そろそろ何か仕事をお願いしなきゃいけないかな…という気にさせられる。術中にはまってきたわけだ(笑)。
「用事があろうがなかろうが、月に1度は顧客にハッピーコールすべし!」とは、僕がまだ営業現場のマネジメントをしてたころに、よく営業マンたちに言っていたこと。
「ハッピーコール」というのは文字通り、「お変わりないですか?最近どうですか?」と、定期的に電話をしたり訪問したりすることを言う。「用事もないのにかけてくるな!」と煩がられることもあるだろうが、これを怠ると、まず間違いなく次第に関係が希薄になり、気が付けば取引を他社に持っていかれることになる。
これって、古い考え方なのだろうか。
少なくとも営業の受け手が僕のような人間だと、一か月以上も顧客を放置するような営業マンとは付き合いたくないと思うんですけどね😜。
さてと、またも日本列島に台風が迫ってきている。台風のハッピーコールだけはご遠慮いただきたいんですけどね(-_-;)。
では折りたたみ傘を持って、行ってきます!
久々の客先訪問
2018年8月22日 (水曜日)
サボっているわけでもイヤがっているわけでもないのだが、この数年は、客先への営業訪問の機会がめっきり減ってきた。
まあ、現場から必要とされていないわけなのだけど😿
そんななか、昨日は久々の客先訪問。
僕にとってはすごく思い入れのある企業の1社だ。間違いなくベスト5に入る。
残念ながらここ数年は取引が減ってしまっているのだが、創業期のパフは、この会社のおかげで苦しい時代を乗り越えることができたといっても過言ではない。
実名を出したいのだけど、許可を得ていないのでT社としておく。
T社と僕の付き合いは、僕がまだサラリーマンだった時代から。僕が30歳になったばかりのころだったと思う。
当時、僕はアセスメントツールを中心とする人事向け商品の営業マンだった。
T社と取引を開始したくてド新規営業を繰り返していたのだが、当時の人事部長(役員だったかな?)が、僕が提案していたアセスメントツールを評価してくださり、管理職登用時の研修で使ってもらえることになった。以降、僕がパフを作るまでの約7年間、僕はアセスメントツールの営業マンとしてT社の教育研修担当者とお付き合いしていた。
そして僕がパフを作った直後、このT社にもご挨拶に伺ったのだが、それまでお付き合いしていた教育担当のHさんが課長に昇進しており、採用にも携わることになっていた。そこからはトントン拍子で(というほど順調でもなかったかもしれないがw)パフとのお取引も始まっていったのだった。
内定者向けのSNS(PNCS:パフ内定者向けコミュニティシステム)を最初に導入してくれたのもこのT社だ。いや、最初はT社向けに開発したオリジナルシステムだったのだが、その半年後に汎用化し、商品として他の企業にも売り出したのだった。つまりT社は、PNCSの産みの親でもあるのだ。このPNCSはその後、累計で数億円の利益をパフにもたらす商品に育っていった。それだけでも僕にとっては、T社サマサマなのである。
そんなT社への久々の訪問。懐かしい方々にも会うことができた。パフ創業時に課長だったHさんは、現在グループ会社の社長を務めているという。昨日は会うことができなかったのだが、近々、飲み会をセッティングできたらと思っている。
昨日の訪問をきっかけに、また昔のような大きな取引ができることを願っている。営業各位、がんばってね!
おっと、昔のことをいろいろ思い出しながら書いていたらこんな時間になってしまった。
では朝食後、行ってきます!
9月6日(木)は採用力検定のお披露目です!
2018年8月21日 (火曜日)
きょうは、一般社団法人日本採用力検定協会の代表理事としてのお知らせです。
9月6日(木)14時より同協会のお披露目会、いわばキックオフイベントを開催します。
協会を支える理事陣が勢ぞろいでご挨拶させていただきます。
今野浩一郎氏(学習院大学名誉教授)
服部泰宏氏(神戸大学大学院経営学研究科准教授)※ビデオ出演予定
伊達洋駆氏(採用学研究所所⾧/株式会社ビジネスリサーチラボ代表取締役)
寺澤康介氏(ProFuture株式会社 代表取締役社⾧)
曽和利光氏(株式会社人材研究所 代表取締役社⾧)
木津幸三氏(株式会社エーアンドエス 常務執行役員)
そして、今後の事業説明のほか体験講座や情報交換会も行います。
体験講座は理事の曽和さんが自ら講師を務め、検定の例題も披露しつつ解説いたします。
対象は、
①企業の人材マネジメントに関わる皆様
②HR事業者の皆様、HRコンサルの皆様
③学生のキャリア指導を行う教職員の皆様
です。
後半では、立食形式での情報交換会を行いますので、企業人事、HR事業者、大学教職員の皆さんとの垣根のない交流の場にしていただければと思います。
【開催場所】は、株式会社ディスコ神楽坂HCスタジオ(東京都新宿区下宮比町2-12)です。
※ディスコさん、毎度の会場のご提供ありがとうございます。
【参加申込み】は、以下のURLからお願いします。絶賛受付中です。
⇒ https://saiyouryoku.jp/seminars/20180906/
当日の詳細なプログラムを記載したチラシは以下からダウンロードできます。
⇒ http://saiyouryoku.jp/20180906
社内の関係部署の方々や、みなさんが属しておられるコミュニティー内でご回覧ください。
ということで、9月6日(木)は、人材採用に携わる皆さんのお越しを、楽しみにお待ちいたしております!
メンバー増強!山と鼓と葉と素敵な仲間たち
2018年8月20日 (月曜日)
3年前から活動を始めた山と鼓と葉。最初は3人(ギターぼく、パーカッションふくださん、ピアノあらきさん)だけのシンプルなユニットだったのだけど、そこにストリングスのメンバー2名(バイオリンすみもっちゃん、チェロおけちゃん)が加わって「山と鼓と葉と素敵な仲間たち」と名乗るようになった。
このメンバーで最近演奏したのは、パフ20周年記念式典(昨年の12月)や、春よ来いライブ2018(今年の2月)。そして次回の演奏は、来年2月8日(金)の「春よ来いライブ2019」と、すでに決定している。
で、この来年2月のライブから、現在メンバーに加えて、新メンバー4名が加わることになった。なんと総勢9名である。
その新メンバー4名を紹介しましょう。
① みのさん(ベースを担当。普段は大手出版社に勤務。明学OBで釘さん3年生のときの1年生)
② だいもんさん(トランペットを担当。元々はパフの仕事のパートナーだったが今年1月から社員としてジョイン)
③ かかさん(シンセを担当。カラオケは嫌いだけどライブはOKな京都出身パフ2年目社員)
④ みさきさん(ゲストボーカルを担当。最近、笹塚で一人暮らしを始めた歌好きなパフ新入社員)
昨日は、元々のメンバー5名プラス上の新メンバーが九段下の職サークルセミナールームに集合した(だいもんさんは残念ながら病欠😿)。
昨日はいわばキックオフミーティング。アジェンダも用意して、かなり真面目な打ち合わせを行った。
その後はビール&軽食をとりながらの音合わせ&歌合せ。全15曲を演奏する予定なのだが、難易度の高い曲も多く、なかなかたいへんそう💦
でも、素敵な仲間たちなので息はぴったり。初顔合わせのメンバーたちもすぐに打ち解けて、ずっと昔からの友達みたいだった。
練習の最後は写真撮影会。告知用のチラシやWebに載せるための集合写真を撮影した。
なかなかいい写真が撮れたので、日記読者の皆さんには先行公開しちゃいましょう。
22歳から57歳までの親子以上に年齢差のあるメンバー構成だけど、大家族みたいでなかなか心地よい。
来年2月8日の開催場所は、48名が定員の神保町のライブレストラン(楽屋っていうところ)なので、予約を開始したらあっという間に満席になってしまいそう。ちょっと高めの入場料にするかな(^^♪
これから本番までの約5か月間は練習の日々が続く。みなさん息切れしないように頑張りましょう!
さて、このところ涼しい日が続いていてカラダも軽くなってきた。本の執筆も終わりが見えてきて気持ちも軽くなってきた。リレーマラソンまであと1か月なので、今朝はウォーキングで会社まで行ってみようかな。
では、朝食後、行ってきます!
13分の11を書き終えました。
2018年8月17日 (金曜日)
お盆ウィークの今週、外出はほとんどせず(除く昼めし)ずっと自席のデスクトップパソコンと向き合っていた。
何をしてたかというとコラムの執筆。ビジネスリサーチラボの伊達さんと共著で進めている「採用本」の執筆だ。
何度も締切りを延ばしてもらっていたのだが、そろそろ本当のタイムリミット。来週の月曜日には第一稿を編集者に提出することになっている。
で、このお盆時期の誰からも妨害されないタイミングで書こうとしていたわけだ。
僕がいま受け持っているのがコラム13本。
で、今週の月曜日から昨日までで11本を書き上げることができた。パチパチパチ。
残るはあと2本。きょう書けるかな?
打ち合わせが何本か入ってしまったので実働時間は3時間くらいしかなさそうだけど。
昔、寸劇の脚本を書いていた頃もそうだったんだけど、僕は書き始めるまでの時間が長い。ボーっとしている。書き出しの一言が浮かぶまで、ただただボーっとしている。
どこかにヒントが転がっていないかと、周りに置いてある書籍や雑誌を突然読み出したりする。
週末も自宅の書斎で書こうとするんだけど、やっぱり書けず、ヒントが得られないかとそのへんに転がってる雑誌やDVDを観たりする。先週末も、借りた「ハゲタカ」のDVDを観だしたら面白くって全編(6話分)観てしまった。そして原稿は一行も書けず、それだけで一日が終わってしまったりもしていた(笑)。
そんな苦労(?)をしながら進めてきたコラム原稿。あと少しである。
でもまだ第一稿。このあと何回かの書き直しをする予定。10月には脱稿できるのかな?
では息抜きの日記に時間を使うのはやめて、朝食後、残りの原稿を書いてきます!
名を名乗れ!
2018年8月16日 (木曜日)
「チョコザイな小僧め、名を名乗れ!」
「赤胴鈴之助だあ!」
これは、大昔のラジオドラマ(その後、映画やテレビドラマやアニメにもなった)「赤胴鈴之助」の有名な冒頭(主題歌が始まる際)のシーンだ。
僕はラジオドラマのころ(1957年~)はまだ生まれていない。当時小学生だった吉永小百合のデビュー作だったっていうからすごいよね。
で、きょうのネタはそういうことではなく(笑)。
人にいろいろと教えてもらいたいんだったら、ちゃんと自分の名前を名乗ろうよね!ということだ。
昨日、会社に商品の問い合わせをする電話があったらしい。かなり突っ込んだことを聞いてきたそうだ。
で、当然のごとく電話を受けた社員は先方の名前を聞くわけだが、「それはちょっと…」と名前を言うのを拒まれたとのこと。
なんじゃそりゃ?
僕は、こういうことに対してはとても腹が立つ。
人事・採用担当者向けに無料セミナーを開催することがある。つい先日も「コロンブスの卵」という200名定員の大きめのセミナーを開催した。
目的はもちろん、興味関心を持ってくださった来場者に対して後々営業活動を行うためだ。なので無料で、いろんな役立つ(と思われる)情報をご提供している。そして、お帰りの際には「記名式」のアンケートをお願いしている。アンケートは「あとで営業訪問くらいさせてよね」という我々のメッセージでもあるわけだが、そこでも名を名乗りたがらない人たちが結構いる。
いろんな情報を仕入れたいんだったら、名を名乗るのって最低限の礼儀じゃないの?
人事・採用という仕事をしている人なら、なおさら礼儀ってものを疎かにしてはいけないんじゃないの?
そう思う僕は古い人間なんでしょうか(;^ω^)。
・・・と、嫌味を言ったところで、電車が混んでないことを祈りつつ行ってきます!