指が痛くなるほどに。
2017年11月6日 (月曜日)
このところの週末はピアノを弾くことは多かったのだが、ギターの練習をずっとサボっていた。
でも、12月16日の紅白歌合戦(NHKのじゃなくてパフの20周年記念式典でやるPuff the紅白歌合戦ですw)では、ギターを弾かねばならなかったのだ(ピアノを弾くのは来年の2月のライブです^^)。
忘れていたわけではないのだが、いつでもやれると思って、ついつい後回しになっていた。
この週末、紅白歌合戦のトップバッターで出場することになるであろうキーカンパニーの下薗さんから、とある曲の伴奏を頼まれた。
僕はその曲は聴いたことがあるくらいで、いままで歌ったことはもちろん、ギターで弾いたことなどいちどもなかった。
一回くらいは練習しておこうと思って、楽譜を仕入れて弾いてみた。
うわ、難しい。
Youtubeで本物の曲を聴いてみた。
うむ、なかなかいい曲だ。
ちゃんと弾いてみたくなった。
ということで、休みのあいだ、かなりの時間ギターを弾いていた。
金曜日も土曜日も、100×10チャレンジの関係で九段下のセミナールームに詰めていたのだが、学生と面談している以外の時間はずっとギターを弾いていた。
昨日の日曜日は完全オフだったのだけど、自由時間の半分はギターを弾いていた。
で、いますごく指が痛い。
でもまあ、おかげで少しはまともに弾けるようになってきた。
下薗さん、11日の練習、これでたぶんバッチリですよ(^_-)-☆
と、他愛もない日記、失礼しました。
さて、現在、早朝6時。では張り切って朝ランに行ってきます!
・・・
そして、ただいま!
いい朝日でした(^^♪
昨夜のキックオフミーティングで、パフ自身の新卒採用を討議し、移転計画を発表した日
2017年11月2日 (木曜日)
長い日記タイトルだけど、そのまんまである。
昨日は11月度のキックオフミーティングの日。茅場町のパフ本社セミナールームで、17時半から行われた。
毎月、月初の第一水曜日をキックオフミーティングとしているのだけど、今月は1日が水曜日だったので、まさにキックオフに相応しい日だったのだ(経理担当者の数字集計はたいへんだったと思うけどw)。
このキックオフミーテイングの冒頭、パフ自身の2019年度採用について全社員で討議した。
まずは根本的な問い。
「パフはなぜ新卒採用を実施するのか?」
パフの仕事は年々難しくなっている。入社したばかりの新卒社員が一人前の仕事ができるようになるまでには、かなりの時間と努力を要する。だったら経験者採用だけでいいじゃないか。なんであえて新卒採用をやらなきゃならないんだ?そもそもパフが新卒採用をやる意味って何なんだ?
そんなことをグループに分かれて討議した。
「じゃあ、パフが新卒で採用すべき人材は誰なんだ?」。
これが、次の討議テーマ。採用すべき新卒人材の能力や志向性や性格や価値観などなどを、皆が思い思いに付箋に書き出していった。
出るわ出るわ(‘_’)
いくつかのカテゴリにまとめようとするんだけど、それでも20カテゴリくらいになった模様。
そして最後は、
「では、そんな人材はどこにいるのか? どうすれば出会えるのか?」を討議した。
「山にいる!」とか「岩をよじ登ってる!」とか「選挙カーのなか!」とか「柔道部の部室!」とか「舞台裏!」とか、いろいろな場所が出てきた(笑)。
もちろん、昨日の討議ですべての採用方針が決まったわけではない。新卒採用委員会が結成され、今後、昨日の皆の意見を集約しながら戦略戦術に落とし込んでいく。
ぜひ、飛び切り優秀でパフの未来を創ってくれる新人を採用してほしい。
で、昨日はもうひとつ、重要な発表を行った。
僕は9月以降、秘密裏に(でもないけどw)本社事務所の移転先を探し続けてきた。そして、つい先日決めた。その移転先を昨日のキックオフミーティングで発表したのだった。
スライドをそのまま貼り付けることにしましょう。
ん?
どこだ?見覚えがあるような・・・・・・。
6年以上過ごした茅場町事務所。そして、丸20年もの間本社を置いてきた中央区なのだが、いよいよ脱皮のときである。パフの新しい時代が始まる・・・と、いえばカッコいいんですけどね。実態は、職サークルセミナールームに吸収合併される感じなのである(笑)。
では新しい時代の前に、きょうの仕事。いつものウォーキングで行ってきます!
日本採用力検定協会(採検)が動き始めた日
2017年11月1日 (水曜日)
昨日は、一般社団法人日本採用力検定協会の第一回理事会。全メンバーが一堂に会し、今後の事業方針や事業計画に関しての喧々諤々の議論が繰り広げられた。
そもそもこの採用力検定の構想が生まれたのは、昨年(2016年)6月29日の夜。場所は蒲田だった。この会合に参加したのは、横浜国立大学の服部先生、人材研究所代表の曽和さん、エーアンドエス常務執行役員の木津さん、そして僕の4人だった。
僕は翌日の日記(日本の採用の夜明けは近いぜよ!)で、こんなことを書いていた。一部をコピペしてみる。
===
企業の採用力を向上させることは、企業はもちろんのこと、大学も学生も、そして社会全体をも救うことにつながる。
企業には(営業等の現場の仕事に比べて)採用という仕事を軽く見る風潮がどうしてもあるのだが、それは絶対に間違っている、というのが僕らの一致する意見だ。
採用を行うすべての企業の採用力を向上させることが、日本全体の人材の適正配置や適正な流動化を促すことにつながる。
昨夜もその話で盛り上がった。
そして、昨夜集まった4名で、「日本の採用を変える」取り組みをやっていこうということになった。
何をやるのか?
まだ秘密である(‘_’)。
昨夜限りの(酔った勢いでの)話で終わらせないように、ネクストアクションも決めた。
合言葉は「日本の夜明けは近いぜよ!」である。
昨夜は、図らずもその発起人集会となったわけだ。
===
「酔った勢いでの話」では終わらなかった。パフの大岡のせいで(笑)。
昨年の暮れぐらいだったか、大岡が
「あれはどうなったんですか?」
と僕に聞いてきた。
「ん?あれって?」
と、僕はわざとすっとぼけていたのだが、
「採用力検定ですよ! あれ面白いじゃないですか。やりましょうよ!!」
と珍しく熱く迫ってくるので、
「わかった、やろう。じゃ、お前やれ」
という会話があって、そこから具体的な準備が始まったのである。
どうせやるならば本格的にやりたい。そのためには構成メンバーの布陣が大切だ。
昨年の6月の蒲田会合の4人が含まれているのは言うまでもないが、他にも、日本のあるべき採用を語るにこれ以上の組み合わせはない、という最高の方々に理事就任をご快諾いただいた。
これから実に面白くなりそうだ。
理事の皆さん、よろしくお願いいたします!
理事7名、全員集合!
懇親会も大いに盛り上がりました。
ということで、あいかわらず合言葉は、「日本の夜明けは近いぜよ!」である(*^^)v
さて、本日は11月1日。今年もいよいよあと2か月を残すのみとなった。
そして今夜は、パフの11月度キックオフミーティング。移転計画の発表も行う予定だ。
では、朝食後いつものウォーキングで行ってきます!
失速してしまった10月のラン
2017年10月31日 (火曜日)
9月から本格再開したランニング。9月はみごと100kmを超える距離を走ることが出来た。
10月に入ってもいいペースは続き、10月11日時点では50km超を走っており、2か月連続の100kmランは楽勝だろうと思っていた。
が・・・。
以下は、ランアプリから出力した10月の集計結果。
あちゃー😵
走行距離は10月11日以降ほとんど伸びておらず64.05kmで終わっている。
名古屋のライバルも10月はたいして走っていないと思うのだが、負けていたらどうしよう(-_-;)。
10月で走ったのは8日間だけ。週末に走れたのは、10月8~9日の連休の2日間だけだった。それ以降は雨の日が続いてほとんど走れなかった。距離を稼げるはずの週末も台風の襲来などでことごとく潰された。
と、まあ、それは言い訳。昨日も今朝も晴天なのに走ることが出来ていない。ついつい夜更かしをしてしまい就寝時間が遅くなってしまったのだ。
僕の中の優先順位は「睡眠>ラン」。睡眠時間を削ってまで走るのはやめることにしている。昔は4時間程度の睡眠でも平気だったのだが、最近では最低5時間は寝ないとカラダがきついのよね。
11月は天気も良さそうだ。寒くなったけど走るにはちょうどいい。平日は宴席の予定が多いので、週末を狙って走り込むことにしよう。
では、本日はランの代わりに気合を入れたウォーキングで行ってきます!
釘崎 清秀さん ― 友達からあなたの投稿に80,000件の「いいね!」がありました!
2017年10月30日 (月曜日)
先ほどPCを立ち上げたら、「釘崎 清秀さん ― 友達からあなたの投稿に80,000件の「いいね!」がありました!」というメッセージが(Facebookの画面に)表示された。
僕はそれほど承認欲求が強い人間ではないのだけど、それでも自分の投稿に「いいね!」がたくさん付いていると嬉しいものだ。
この日々の日記の画面の下にも「Like」というボタンがあって、読者がぽちっと押すことで数字がカウント(インクリメント)されていく。
手抜きの日記だと可哀想なくらいLikeの数が少ない。でも、時間をかけて真面目に書いた日記だからといって数が増えるわけでもない。逆に、手抜きでも、短い日記でも、なぜかたくさんのLikeをもらうこともある。
最近の例だと、先週末の「銀行支社長と経営者協会とカカちゃんとマリちゃん」という日記。わりと時間をかけて真面目に書いたのだけどLikeの数は7個だけ。一方で、2週間ほど前に書いた「事務所移転を計画してます。」は、単に移転計画してますよ、ということを書いただけの日記だったのに、Likeの数は57個になっていた。
内定式の日の写真を載せただけの「2018年度入社予定者の内定式」には108個ものLikeがついていたし、ヨシカワの取締役就任をお知らせした「第21期定時株主総会だった日」も、10分くらいで書いた手抜き日記だったにもかかわらず、103個ものLikeがついていた。やっぱり前向きなことやメデタイことだとLikeしやすいんだろうな。
あ、そうそう。この日記には音楽ネタ(ピアノを練習してるぞ、とか、来年の2月3日にはライブを開催するぞ、とか)もよく載せるのだけど、総じて不評だ。
この上半期には、「みね子」の話もよく載せていたんだけど、これも一部の人以外には受けなかったようだ。最終回のあとに書いた「みんな一緒に頑張っぺ!」などは、テレビの画面を何回も写真に撮ったりして手間をかけて載せた大作(?)だったのに、Likeは20個と平凡な数に終わってしまった。
まあ、手抜きであっても力作であっても、やっぱりLikeは多いに越したことはないですね(*^^)v
ということで、本日は急きょのLikeネタでした。
本当は、来年の2月3日に開催する「春よ来いライブ2018」の宣伝を書こうと思ってたんですけどね。それはまた明日書くことにしましょう。たとえLikeがもらえなくてもね(笑)。
では、台風一過の晴天の下、元気なウォーキングで行ってきます!
銀行支社長と経営者協会とカカちゃんとマリちゃん
2017年10月27日 (金曜日)
昨日の午前はパフのメインバンクである某銀行の支社長が、担当者を伴ってわざわざパフまで来訪してくれた。
貸し剥がしに来たわけではない(‘◇’)ゞ
今年に入ってこの銀行との取引が(他行と比べて相対的に)ぐんと増えたことを受けて、そのお礼ということでお越しくださったのだ。
「借金」というとネガティブなイメージを持つ人が多いのではないかと思うが、実際には(少なくともパフ・・・というか僕の場合は)まったく逆。
低利での資金調達は、会社を強くしビジネスを拡大していくうえでの欠かせない施策だし、かつてのリーマンショックのような経済危機が突如襲ってきたときの必須の防衛手段でもある。
パフの取引金融機関は現在5つ。メガバンクふたつ、地銀ひとつ、信金ひとつ、政府系ひとつ。(個人を含めての)生保、損保、証券を加えるとまだまだたくさんある。
それぞれに特徴があってとても面白い。
金融業界(とくにメガバンクやメガ損保)は、就職先としての人気業界なのだが、本当に研究したいのであれば、僕のような(景気のいいときと悪いときの両方を経験したことのある)中小企業の社長に聞いてみるのがいい。人事担当者が絶対に話さない(話せない)裏も表もよくわかると思う。
と、話が逸れたけど支社長との面談はとても楽しかった。M銀行さん、今後ともよろしくお願いします!
午後からは、経団連会館に移動。
東京経営者協会が毎年主催している「就職・採用担当者のための産学交流会」に出席するためだ。
約80大学のキャリアセンター職員と約200名(社数はもうちょっと少なかったかな)の採用担当者が一堂に会する交流イベントだ。
冒頭では、人材研究所の曽和さんが講演していた。大学職員にも採用担当者にも、よりよい就職と採用を実現するための改善ポイントをたくさん伝授していたのだが、両者にとっては耳の痛い話も多くて、さすがの曽和さんも話しづらそうでしたね。
上の写真、顔が隠されているのはそのためではありませんが(笑)。
帰社後は夜9時半までプロダクト責任者が集まっての戦略会議。営業現場では顧客への来季採用に向けての提案活動が佳境を迎えているので、日中はなかなか皆が集まれない。夜9時を過ぎると眠くなるお年寄りな僕なのだが、この時間帯の会議もやむを得ない。
で、この会議に参加するメンバー(プロダクト責任者6名)から約束させられたことがある。
「どうせお前は役に立たないのだから、せめて会議後には焼肉をおごれ!」と
・・・Σ( ̄□ ̄|||)。
まあ、それで売上が順調に伸びるのであれば安いものなので、約束どおり(渋々?)会社の近くにある焼肉店に足を運ぶことにした。その約束を密かに耳にしていたのか、執務室でひとり遅くまで残っていた新入社員イシガミをともなって(^^ゞ。
で、焼肉店で僕の前に座っていたのが、そのイシガミと入社5年目の先輩シミズ。カカちゃんとマリちゃんだ。
イシガミは、あいかわらずコンビニ飯ばかり食べていて、野菜が日ごろ不足しているという。先輩のシミズから「カカちゃん、肉ばかりガっついてないで、もっと野菜も食べなさい!」と怒られながらも、仲良く皆で終電近くまで肉を食べていましたとさ。
ということで、昨日の主な出来事でした。
さて、あっというまの金曜日。ちょっとだけみね子(ピアノ)に触れてから、行ってきます!
採用力と逆求人
2017年10月26日 (木曜日)
昨日は、ダイワコーポレーションさんの「わくわくプロジェクト」のキックオフミーティングに参加した後すぐ会社に戻り、「採用力」の打合せに参加した。
そう。パフとビジネスリサーチラボさんが発起人となって立ち上げた「一般社団法人日本採用力検定協会」(略称:採検)の打合せだ。
スケジュール調整が難航して、なかなかできていなかった理事会が来週の火曜日に開催される。第一回理事会だ。
理事会ではパフの大岡が中心となってまとめた事業計画を理事各位にご説明し、議論が必要なところは議論したうえで承認を得る。そしてその後、採検の事業が本格スタートすることになる。
7月3日の設立以来、表立った活動をしていなかった採検だが、これからがやっと本番。きっと頑張る。大岡が。
その後、最近採用の世界をにぎわせているダイレクトリクルーティングについて少し思うところがあり、いろいろと研究していた。ダイレクトリクルーティングは「逆求人」とか「オファー型採用」と呼ばれることもある。
新しいサービスと思われているが、実はぜんぜん新しくない。
今から21年前。「逆求人」のアイディアを(ネーミングそのものも)求人サイトの世界に持ち込んでサービスを開始した僕が言っているのだから間違いない(笑)。
あのとき「逆求人」を商標登録しとけばよかったなと最近思う。でも当時は会社員だったので(権利は僕個人には帰属しないので)あんまり意味はないけど。
「逆求人」で検索していたら、1998年前半に作成されたであろうリンク集に行きついた。「就職活動に役立つサイト一覧」( http://www.mise.sss.fukushima-u.ac.jp/jobs/joblink.htm )というタイトルのリンク集だ。URLを見ると、福島大学のサーバーに置かれていたようだ。
このリンク集を見ていてびっくりしたのだが、僕がパフを立ち上げた直後に開設した「しゅうかん会社説明会」というサイトが上位に紹介されていた。なんとURLが、現在のパフのコーポレートサイトと同じhttps://www.puff.co.jp/ だったのだ。
そして僕が会社員時代、1995年に立ち上げた「登龍門」というサイトも、以下の紹介文とともに掲載されていた。
===
22.登龍門
登龍門は、今年で、開設4年を迎える総合求人情報サイトです。新卒学生に向けた企業情報コーナー「社会人への道」、キャリアアップを目指す社会人向けの企業情報コーナー「天職への道」の総合情報。求職者の自己紹介を匿名で企業に伝える「逆求人」、学生、人事担当者など読者参加の掲示板コーナーなど他ではまねのできない特徴的なコンテンツ。豪華執筆人による、「内定の達人」、「トップインタビュー」、「就職講座」など、求職者必見の読み物。毎週届く求人情報メールサービスや、仕事を探している方にも、企業の採用担当の方にも役立つ情報満載です。
===
なかなか、好意的な紹介のされ方だ。このなかにも「逆求人」という名前がしっかりと残っている。これを見て、どうだ、ざまあみろという爽快な気分になったが、「だからどうした?」と言われたら、「いえ、どうもしません」と答えざるを得ないのだけど(苦笑)。
まあ、ともあれ「逆求人」を20年以上前に発案した身として、最近のダイレクトリクルーティングが姿を変えながらも脚光を浴びているというのは複雑な気分。採用を手法論では語りたくないのだけど、理想的な採用の在り方というのは、いつまでもどこまでも追求していきたいと改めて思う。
そういう意味では、一般社団法人日本採用力検定協会が担うべき役割は重要だと思うのだ。きっと頑張る。大岡が(笑)。
昨日の夜は、採検の事業にも大きな刺激と影響をいただくことになるであろう「採用学」の4周年記念セミナーにも参加させていただいた。そして本日も、採検の理事になっていただいている人材研究所の曽和さんが講師を務めるとある会合に出席してくる。このことは明日の日記でまたご紹介することにしよう。
と、本日も盛りだくさんだけど、そろそろ行ってきます!