パフ代表の徒然ブログ「釘さん日記」

今朝は時間がないので(昨夜は日記を書かずにバタンキューしちゃったので)書きたいことは以上(#^^#)。

この(自販機を使ってほしいという)理由はまた明日にでも。

では、ひよっこ後、行ってきます!

石田ゆり子似の管理栄養士さん

2017年9月11日 (月曜日)

先週の金曜日は、年に一度の人間ドック。

予想していたほど悪くはなかったのだが、体重、腹囲、血糖値、γGTPが基準を大きく上回っており、担当の医師から「管理栄養士と面談を行ってもらいますので残っていただけますか」と言われた。つまり生活指導を受けるために居残りとなってしまったのだ。

待合室でしばし待っていたら、石田ゆり子に似た看護師さん(みたいな女性)に「クギサキさん、お待たせしました。どうぞ、こちらへ」と、ひとつ上の階の個室に案内された。

「美人の看護師さんだな・・・。あんな人に指導を受けてみたいな・・・」と思っていたら、なんとその石田ゆり子似の女性が僕の目の前に座り「わたしクギサキさんを担当します〇〇と申します」と名刺を差し出してきた。名刺を見ると「管理栄養士」と書いてある。看護師さんではなく、生活指導を担当する管理栄養士さんだったのだ。

そこからは、日常のことをあれやこれやおしゃべり。

ゆり子「お酒はお好きなんですか?」

釘「いやあ、好きというかほぼ毎日付き合いがあるもので」

ゆり子「じゃあ飲まないという訳にもいかないですね。どういったお酒を飲まれるんですか?」

釘「最初はビールで、和食の店だとその後は日本酒を飲むことが多いですねぇ」

ゆり子「どのくらい飲むんですか?」

釘「ビールは1本くらいで、そのあとお酒は三合くらいでしょうか、途中から記憶がなくなるもので確かじゃありませんが(苦笑)」

ゆり子「まあ、お強いんですね、ふふ(笑)」

とまあ、こんな感じの会話で、面談されているというよりも楽しくお喋りしている感じ(#^^#)。

で、最後のほうの会話。

ゆり子「じゃあクギサキさん、半年後の目標数値を決めましょうか」

釘「はい!」

ゆり子「体重は65kgを目指してみましょうか。そして腹囲はやっぱり85cm以下までもっていきましょう♪」

すっかり石田ゆり子のマジックにかかってしまった僕は、従順な少年のようになっていた。

ゆり子「お酒は飲まないわけにはいかないでしょうから、できれば焼酎かウィスキーにしていただくといいかもしれないですね」

釘「あ、大丈夫です。焼酎もウィスキーも好きです!」(できればあなたと一緒に飲みたい…)

ゆり子「半年後にメールをお送りしますんで、そのときの状況を教えてください」

釘「え?メールをいただけるんですか?が、がんばります!最近ランニングもがんばってるんですよ(#^^#)」

ゆり子「あ、ランニングもやってらっしゃるんですね。とっても良いことだと思います。じゃあ、目標数字を目指して頑張ってくださいね♪」

とうことで、体重65kg、腹囲85cmが、当面の僕の目標。石田ゆり子似の管理栄養士さんの顔を思い浮かべながら頑張ろう。

あ、ところで本日の朝ランは計画休。きのうの夕方、10km走っていますからね。

では今朝は、ゆり子ではなく、みね子に励まされながら行ってきます!

 

昨日の続きである。

19年ものあいだ音信不通だったカキヌマ君なのだが、突然現れた。意外なところに。

今年の6月下旬、築地市場にある浜離宮朝日ホールで職サークルシンポジウムを開催していた。年に一度の「あるべき採用の姿」を真面目に考える企業向けのイベントである。

その受付に、カキヌマ君が「クギサキさんいらっしゃいますか」と訪ねてくれたのだ。

そのとき僕はちょうど本番前のリハーサル中だったので、受付からは取り次がれなかったのだが、カキヌマ君は「学生時代にパフさんでお世話になった者です」と言って自分の名刺を置いて行ってくれた。

シンポジウム後、その名刺を受付からもらって思わず声を上げた。

「うわっ、こ、これは!」。

創業したばかりの、誰もいなかったパフのオンボロ事務所で、カキヌマ君と二人、あれやこれや語り合っていた風景が蘇ってきた。

でも、なぜカキヌマ君は、職サークルシンポジウムの受付に突如として現れたのか。

なんのことはない。彼の勤務先が会場のすぐそばにあり、昼ご飯を食べるために会場の前を通ったら「パフ」の看板があり、「あれ?ひょっとしたらクギサキさんのパフ?」と思って立ち寄ってくれたらしいのだ。

そんなことがあったうえでの一昨日の築地での会食だったのである。

 

カキヌマ君との記念写真@築地交差点です(^O^)

 

カキヌマ君は大学卒業後、某大手情報通信会社に技術者として入社したらしい。そして現在は、やはり業界トップの某企業で、AI研究者として新サービスの開発に取り組んでいる。

それにしても本当に懐かしかった。

創業時、たった2回しか会ったことがなかったのに、パフのことをずっと覚えてくれていたことも嬉しかった。

ということで、20周年の今年にふさわしいエピソードでした。

 

さて、お気づきの方もいらっしゃるでしょうが、この日記はたったいま(現在、9月8日朝6時半)書いている。

本日の朝ランはなし。でも、サボリなんかじゃありません(キッパリ)。

本日はこれから年に一度の人間ドックなのである。朝8時半から午前中いっぱい、あれやこれやとカラダ中の数値測定が始まる。

で、その後は九段下のセミナールームで、2か月に一度のFネット(ふるさと就職応援ネットワーク)の例会。北海道から九州まで、全国各地の同業の社長たちが集合する。実はこの8月から僕はFネットの幹事兼事務局を引き受けることになったので、ここ一か月くらいわりと忙しかったのだけど、その話はまた今度。

では本日はまず、赤坂にある健保の検診センターまで行ってきます!

いまから19年半前。つまりパフが創業して3か月経過したくらいのとき、一人の大学生が新富町のオンボロ事務所に訪ねてきた。

名前をカキヌマ君という。

カキヌマ君は某国立大学の技術系の学生。大学の学部を紹介するホームページのWe bマスターをやっていた。

当時の僕は、パフの柱となる商品を企画開発すべく、あれやこれやと試行錯誤していた。

しかしひとりだけで考えても、いいアイディアは浮かばない。そこで、ネットサーフイン(死語?)しながら、就職に関するホームページをあれこれと閲覧していた。

そこで目に留まったのがカキヌマ君が運営していたホームページ。まだ学生でありながら、とてもセンスのあるホームページを運営していた。

当時は個人情報保護に関してのどかな時代で、運営者の名前やメールアドレスなどが堂々と掲示されており、すぐに連絡することができた。

どんなふうに誘ったのかは記憶にないが、僕の呼びかけにカキヌマ君は応じてくれて、その後すぐにパフの事務所を訪ねてくれた、というわけだ。

僕は、カキヌマ君から様々なアイディアをもらった。カキヌマ君と会ったのはそのとき(1998年3月)と、その一か月後(1998年4月)の2回だけだった。

その数か月後、僕は「パフの就職応援ページ」や「職サークル」という、いまに繋がるWebサイトや企画を立ち上げることになるのだが、そこに含まれていたいくつかのコンテンツはカキヌマ君からもらったアイディアを基にしたものだった。

でも、そのカキヌマ君とはそれ以来、音信不通。どこでどうしているのか、まったく分からない状態のままだった。

 

・・・長くなりそうなので、続きはまた明日。とりあえず今夜は明日のランニングに備えてそろそろ寝ることにしましょう(実はさっきまで、椅子でうたた寝してたんですが笑)。

では、おやすみなさい。明日もいい一日でありますように(^_-)-☆

 

現在、9月6日(水)午前6時。外は恵みの雨( ^)o(^ )。朝ランは中止だ。

昨夜は日記を書くことができず、布団に潜り込んでしまった。もう、眠くて眠くてしょうがなかったのだ。

帰宅したのは夜の11時30分。そこから風呂に入って書斎に戻ったのが午前零時。

ささっと日記を書いて寝ようと思ったのだが、猛烈な睡魔と疲れが襲ってきてパソコンを鞄から取り出すことすらできなかった。

酔っぱらっていたわけではない。1日分のエネルギーを消費し尽して、アタマもカラダも動かなくなってしまったのだと思う💦。

昨日は会議、面談、デスクワークなどの後、九段下の職サークルセミナールームに移動。100×10チャレンジのアフターセッションと、イベント(くだんトークナイト)の運営を行っていた。

 

 

イベントが終了したのが夜9時前。

普段なら帰宅する時間なのだが、昨日はそこからまた仕事が続く。某新聞社のベテラン記者にご来社いただき、今後の会社広報についての打合せを行ったのだ。

とはいえ、おなかはペコペコ。近所の中華料理屋さんに場所を移しての打合せとあいなった。

いまわれわれの手元に、就職活動を終えた学生約1,500名から得た貴重なアンケートがある。まだ内容は明かせないが、ニュースバリューの大きなものだ。

これをどんなふうに世間に発表していくのがいいか。どんなふうに記事として扱ってもらうのがいいか。そんなことを相談していた。

ある程度、方針は決まった。

今月末にはパフのコーポレートサイト等を通じて、正式に発表したいと思う。こうご期待である。

 

まあ、そんなわけで、昨夜は飲んだくれていたわけではなくて、マジメに仕事をしていました、という自己PRの日記でした( ˘ω˘ )

 

さて、今朝は朝ラン中止なので、まだ少し余裕がある。

そうだ、ピアノの練習でもしよう。ハノンの5番にチャレンジだ!

では、ピアノ&みね子後、行ってきます!(なんだか、この掛け声、久しぶりw)

この「釘さん日記」、書き始めて15年以上になる。たぶん(おぼろげな記憶なんだけど)2001年の秋、当時のパフが運営していた就職サイト「パフの就職応援ページ」がリニューアルオープンするときに、コンテンツのひとつとして誕生したんだったと思う(誰か覚えてる人いますかね?)。

当時の日記を読んでみたいのだけど、かつてのシステム担当者に「これ、もういらないですよね」と非情にもサーバーから削除・抹殺されてしまった。よって、もうこの世には残っていない。アーカイブくらい残しておいてほしかったんだけど(´;ω;`)ウゥゥ

そのころは原則として一日の終わりに書いていた。

が、もっぱら宴席の多い毎日。夜は書けずに、朝起きてから出社前の時間を使って書くことが次第に増えてきた。いつの間にか、日記は朝書く、という習慣が出来上がってしまった。

でも考えてみたら、日記って一日の終わりに書くものですよね。

ということで、いまいちど原点に戻って、この「釘さん日記」は一日の終わりに書くことにした。

 

・・・というのは建て前です(笑)。

 

実は、朝書く時間がなくなってしまった。

というか、朝は別のことに時間を使いたいと思っているのだ。

それは、朝ラン(^_-)-☆

9月から心機一転。雨の日以外は、毎朝5Km走ることにした。

5年くらい前まで(ランを始めて2年目くらいまで)は、自分でもストイックだなーって思うくらいに毎朝、走っていた。

でもやっぱり朝は時間のねん出が難しい。前日の酒が残っていることも多い。無理をし過ぎて体を壊しては元も子もない。

ということで、いつの間にか朝ランをやめて、週末だけのランになってしまっていた。

しかし、週末だけでもキチンと継続的に走っていればまだよかった。

この半年間は、週末すら走らなくなった。2月の東京マラソンに出場して、燃え尽き症候群みたいになってしまったのだ。

そのおかげで最近は腹回りがヤバイ。鏡に映る自分のハダカが情けない。

それに加えて(認めたくはないのだが)年齢とともに体の衰えが止まらない。なんとかしなきゃと焦っていた。

「よし、朝ランを再開しよう!」

こう思ったわけだ。

でも、睡眠時間も確保したい。昔は「3~4時間睡眠でもぜんぜん問題ないよ」と強がっていたのだが(実際にそうだったんだけど)、最近は5~6時間は寝ないと駄目なカラダになってしまった。

ということで、朝ランをやるからといって、そのぶん早起きするのは避けようと思った。

じゃあどうするか。

「日記を書く時間をランに割り当てる」ことにしたわけだ。

・・・と、ここまで書いてきて、この考えには重大な矛盾というか欠陥があることに気が付いた。

まあ、いいや(笑)。

とりあえず本日は無事、朝ランを実行できた。こうして帰宅後、日記も書けている。

朝ランはやっぱり気持ちがいい。朝日を浴びながら走っていると力がみなぎってくる。

 

今朝、ラン途中に晴海大橋から撮った写真です。

 

明日も朝ランがちゃんとできますように。そして帰宅後、ちゃんと日記を書けますように。

ということで、僕が朝の日記をやめる理由をタラタラと書いてみました。

では、きょうも一日ありがとうございました。明日もいい一日でありますように。

おやすみなさい(^o^)ノ <オヤスミー。

そして木曜日に開催されたもうひとつのセミナーがこれ。

【学生マーケティングセミナー「学生に聞こう!こんなインターン・採用、どうですか」】と題されたセミナー。

4名の学生に登壇してもらい、セミナー参加の採用担当者から、あれこれ質問してそれに回答してもらう、という内容のセミナー。

この4人の学生が極めて優れモノ。

4人とも職サークル会員学生であることは言うまでもない。しかも、うち3名が100×10チャレンジ修了生(しかもうち2名は協賛企業内定者)で、1名がパフ内定者w。

こう書くと身内感満載のように見えるが、さにあらず。

採用担当者の踏み込んだ質問に対して、一切たじろぐことなく堂々と返答していた。しかも学生にありがちなフワっとした回答でなく、きわめて緻密で知的で論理的な返しだった。むしろ採用担当者のほうがタジタジだったんじゃないかな。お見事でした!

「おまえらの質問レベル低すぎて眠くなるんだよ!」とは言ってないけど、アクネなんだか本当に寝てるみたい(笑)。

 

この日の夜は、サッカーW杯に日本が出場を決めた日でもあった。まさにWいいね、だったのだ。

 

ところで、本日のこの日記、実は月曜の朝ではなく、日曜日の夜に書いている。いつもは毎朝7時前後に書くことを日課にしているのだが、その習慣を本日からあらためる。朝は書かない。代わりに夜、寝る前に書くことにする。

毎晩、飲み歩いているくせに書けるのか?という疑問や不安はある。

が、少なくとも朝は書かないことにした。

理由はまた明日の日記にでも書くことにしましょう。

では、おやすみなさい!