腹筋と腕立て伏せをした朝
2011年8月18日 (木曜日)
いま腹筋50回と腕立て伏せ50回を終えたところ。足首に影響を与えない軽い運動である。
まだ少し足首の痛みが残っているので、本日もランニングはお休みした。あんまり休みすぎると、せっかくのランニングの習慣が消えてしまうのではないかと、ちょっと心配。いつから再開しようかな。ま、痛みが完全に消えるまでじっと我慢だろうか。
ところで、腹筋と腕立て伏せの話題。
柔道をやっていた中学生のころは、1日に最低でも、それぞれ100回はやっていた。
練習に参加している柔道部員が輪になり、ひとり10回ずつおこなって、ぐるっと1周するのだ。なので練習に30人参加していると、その日は300回の腹筋と腕立てをやることになる。300回の腕立てと腹筋のセットは、13~14歳の若さでもかなりキツイ。部員がもっとも多いのは新入生が入部したばかりの春先。その後はだんだん練習についていけずバタバタ辞めていくのだが、「おまえら早く辞めてくれ!」と願ったりしたものだ。
と、そんな昔のことはどうでもいいのだが、いまはなにしろ50回が限界。しかも腕立ては連続での50回は無理で、20回+20回+10回と、休憩しながら分けてやっとこさ。
そうなのだ。筋力の衰えが、この数年は激しいのだ。老眼が進行しているのも、結局は目の(水晶体を調整する)筋肉の衰えが原因なのだ。鍛えないといかんなあ。
筋肉を鍛えるといえば、長渕剛のことが思い浮かぶ。彼は僕よりも4歳も年上なのに、あのマッチョなカラダ。しかし若いころ(デビューしたばかりのころ)の彼は、筋肉なんてあるのかと思うくらいのガリガリのカラダだった。
長渕とまではいかないまでも、せめて腕立てと腹筋がコンスタントに100回できるくらいの筋力は取り戻したいと思う。
それよりなにより、老眼が本当に辛いので(この辛さは若者には絶対に分からない)、目の筋肉もなんとか鍛えて復活させたいのだが、これはやっぱり無理なのかな。
・・・と、どうでもいいことを書きならべた、つぶやき日記でした。
さて、本日は新体制(新会社)を作って初めての月次決算を会計事務所の方とまとめる日だ。この時期は(幸か不幸か、いや不幸だな)ほとんど売り上げがないので、決算作業のボリウムは比較的軽い。が、やっぱり2社分の会計処理であり、2社間のルールを決めながらの作業なので、たぶんたいへんな(というか見えない)ことが多いだろうな。
ではでは本日も(目の筋肉が鍛えられるように)遠くの空を眺めながら、行って来ます!
リレー講座「ニッポンの若者に会わせたい…」第二回目だった日
2011年8月17日 (水曜日)
昨日は、職サークルのこの夏の肝入り企画、 「ニッポンの若者に会わせたい一流の社会人」の第二回目が開催された。
第二回目の“一流の社会人”は、日本経済新聞社の長島芳明さん。
長島さんは現在、週刊投資金融情報紙である「日経ヴェリタス」の編集責任者を務めているのだが、数年前までは、現場のバリバリ経済記者。日本経済新聞本紙で産業面やベンチャー面などを担当していた。また、就職・採用の問題についても、もっぱら長島さんが取材して記事を書いていた。僕とは7~8年のお付き合いになるのだが、パフの取り組みもしばしば新聞に書いていただいていた。
そんな長島さんの昨日の講演テーマは、「企業の見方」。経済専門紙の記者ならではの切り口で、企業の見方を各種説明していただいた。講演というより授業スタイルで、参加学生にバンバン振りながらの進行だった。
講演のあとは、ワールドカフェ方式でのグループディスカッション。職サークル協賛企業の人事担当者の皆さんも加わり、「企業選択」をテーマに討議を行なった。
僕は各テーブルを回って見学しただけなのだが、皆の本気・前向きさが伝わってきて嬉しかったな。
そしてその後は、立食形式での自由交流会。
これがまた盛り上がっていた。
学生諸君は皆、臆することなく、積極的に社会人のところに足を運んで真剣な会話を楽しんでいた。
全員、私服・軽装での参加というのがよかった。皆、飾らず、とてもフランクな話ができたのではないだろうか。
いいぞ、若者たち!長島さんも、あらためてありがとうございました!
さあ、これから10月の頭まで、ほぼ毎週このリレー講座が開催される。毎回、本当に(いろんな意味で)すごい講師陣。まさに、多くの学生たちに“会わせたい”一流の社会人ばかりだ。
来週(23日開催)は、28年前、僕と席を並べて仕事をしていたリクルート執行役員(アジア事業の統括責任者)の村井満さん。当時はどうしようもない新入社員だったのだが、いまではアジアの人材業界を代表する顔になっている。そして、僕にとっての超重要なキーマンでもある。この人がいなければ、僕は独立することもパフを作ることもなかった。
来週の講座でどんな話をしてくれるか、いまから楽しみなのである。
さて、本日も朝から暑い。足首痛のため、今朝のランニングはお休み。でも、だいぶ痛みは和らいできたので、明日からは再開できるかな。
あ、まずい。きょうは8時から会議だった。もう出なきゃ。
では、そろそろ行って来ます!
人と人の出会いはぐるぐる回り、ランニングは立ち止まる
2011年8月16日 (火曜日)
昨日は月曜日だが、多くの会社は夏休み。築地市場もお休みで、いつもは朝から賑わっている築地交差点付近も人影がまばらだった。
今年は節電の関係もあり、一斉に夏休みをとる会社が多く、例年以上に、先週末から今週の半ばまではお休みの人たちが多いようだ。
そんなお休みのムードが漂うなか、昨日の夕方は、10年来(厳密には12年来かな)のお付き合いのお客様が来訪。いや、お客様というか、仲間というか、ライバルというか、お友達というか、ま、そのすべてが当てはまる人だ。名前を、タナさんという。
タナさんはその昔、リクルートで新卒採用を担当しており、その後、新卒採用をビジネスドメインとする会社の創業メンバーとなり、現在は、(数年前に東証一部に上場した)某ベンチャー企業の人事本部長を務めている。
夕方5時ころ築地のパフに来てくれたのだが、「お盆だし、暑いし、まだ明るいけど飲みに行っちゃおうか」ということで、近所の寿司屋のカウンターで一献傾けながら、近況報告をし合った。
いろんな話をしているうちに、あらためて発覚したのだが、僕とタナさんには、共通の知人が異様に多いことが分かった。そして、「もしこいつがいなければ、パフは設立されていなかったかも…」という、パフを立ち上げるきっかけとなった(間接的な)キーマンの新卒採用にも、タナさんが絡んでいたことも分かった。ちなみに、学生時代からとんでもなく変わりものだったという常見陽平さんの採用を強行(?)したのもタナさんだったという。
あらためて思うのだが、採用担当者というのは、人のその後の人生や出会いを大きく変えたり運命づけたりする超重要なキーマンなのだ。
それにしても人の縁というのはすごい。恐いくらいに、自分たちの知らないところで、ぐるぐるぐるぐると縁が円になって回っているものなのだ。
さて、ところで今朝のランニング。思わぬアクシデントが……。
左足首の関節を痛めてしまったのだ。日曜日くらいから痛みがあり気になってはいたのだが、走れないほどではなかった。ところが今朝は激痛で、走れなくなってしまった。500メートルほど走ったところ(勝どき2丁目の交差点付近)でギブアップしてしまった。
しょうがないので、勝どき2丁目の公園のベンチで腹筋だけして、とぼとぼ歩いて家まで帰った。
いま「のびのびサロンシップ」を貼ったところなのだが、どのくらいで治るのかな。痛みが引くまでは、早朝ランニングは休まねばなるまいな。うーん、残念。
本日は記録の代わりに、立ち止まった勝どき2丁目付近の写真を載せておくことにしよう。
実はこの写真に写っているマンション(1Fに東日本銀行が入っている)は、僕が27歳~30歳まで住んでいたマンションなのだ。結婚して3年は、ここに住んでいたんだよなあ。あたりの風景はすっかり変わってしまったのだが、このマンションは昔のままだ。懐かしい。
ところで本日は、職サークルのリレー講座「ニッポンの若者に会わせたい!一流の社会人」の第二回目。日本経済新聞社の長島さんが講師を務めてくださる。
考えてみたら長島さんとの出会いも縁だよなあ。長島さんが記者だった時代、パフの活動をよく新聞に取り上げていただいたものだ。就職と採用が抱える問題の本質を、見事にとらえた記事を書いてくださっていた。
学生諸君、ぜひ長島さんの話を聴きに来てほしい。経済記者の企業の見方、捉え方も話していただく予定だ。きっとこれからの企業を見極めるうえでの参考になると思うよ。
さて、そろそろいい時間だな。あ、きょうは歩きもノロノロだな。早めに出るとするかな。では行って来ます!
66回目の終戦記念日
2011年8月15日 (月曜日)
本日は終戦記念日。もうあれから66年も経つのか。
あれから、と書いたが、もちろん僕は戦争を知らない。僕が生まれたのは戦後15年のとき。でも、親の世代は皆、戦争を潜りぬけた人たちである。
僕の父親は予科練に志願し航空隊に行っていたので、終戦があと少し遅かったら、特攻隊員として出撃していたかもしれない。
僕らが子供のころは、親以外にも戦争の思い出を生々しく語る大人たちがたくさんいた。手足を失った傷痍軍人を街で見かけることもよくあった。そういう意味では、僕ら世代にとっては、戦争はまだ身近な存在だった。
しかし、戦後66年経った今を生きる子供たちにとって、さすがに身近な存在というわけにはいかない。戦争のことを当事者として語れる人は、もうわずかしかいない。
とはいえ、あの時代のことは今後も永遠に語り継いでいかなければならない。
こんなときメディアの力は大きい。特にテレビの果たす役割は大きいと思う。映像を使いながら、観る人にリアリティをもって、あの日のことを伝える力を持っている。もちろん伝え方を間違えた場合の負の影響力も大きいのだが……。
この季節のNHKの特集番組は、いつも力が入っている。昨夜のNHKスペシャル「圓の戦争」も興味深かった。僕らでも初めて知ることがたくさんあった。
今夜も総合とBSで特集番組が用意されているようだ。
あ、いま番組表を調べてみたら、BSでは映画「人間の条件」をやるんだ。1959年の映画。仲代達也が主演なのだ。今夜と明日の2夜連続。観たい……。と、いいつつ、今夜も明日も予定あり。よし、録画予約しておこう。
さて、本日の早朝ランニングの記録。
本日:走行距離5.14km、平均ペース7分01秒/km
1日前:走行距離5.09km、平均ペース7分08秒/km
2日前:おやすみ
3日前:走行距離1.75km、平均ペース13分39秒/km
4日前:走行距離5.07km、平均ペース6分17秒/km
5日前:走行距離2.46km、平均ペース7分14秒/km
6日前:走行距離2.47km、平均ペース7分33秒/km
就寝時間24時半、5時00分起床。前日の食事:朝、トースト&ソーセージ&梨。昼、パスタ。夜、野菜カレー&缶ビール1本
なんだかんだあっても、毎朝、能天気にランニングできる平和な日本に感謝しつつ、本日も行って来ます!
満月じゃないよ、朝日だよ
2011年8月14日 (日曜日)
上の写真は今朝5時半過ぎに晴海大橋から撮影した朝日。なんだか満月みたい。空はモヤっているのだが、それが逆に太陽の光を和らげてくれて、肉眼で見ることができる。
ひところに比べると日の出の時間が遅くなった。7月のアタマは4時半くらいだったのだが、いまは5時ちょうど。これが11月になると6時台になり、年末は7時前になる。日の出・日の入り時刻をみるだけでも天体のダイナミズムを感じる。
そういえば僕らの生命の源(DNA)は宇宙から飛来してきたらしい。地球の生命は、地球で自然発生したわけではないらしいんだな。これで地球以外の星にも生命が多数存在している可能性がより強まったということだ。自分の遥か昔の祖先(というか生命の起源)は宇宙にあった…。なんだかロマンだな。
本日はお盆。祖先に感謝しつつ、未来を考える日としよう。
あ、本日の記録は以下ですね。写真撮ったりしながらマイペースで走ったのでした。
本日:走行距離5.09km、平均ペース7分08秒/km
1日前:おやすみ
2日前:走行距離1.75km、平均ペース13分39秒/km
3日前:走行距離5.07km、平均ペース6分17秒/km
4日前:走行距離2.46km、平均ペース7分14秒/km
5日前:走行距離2.47km、平均ペース7分33秒/km
6日前:走行距離2.46Km、平均ペース7分25秒/km
就寝時間11時、5時00分起床。前日の食事:朝、トースト&目玉焼き&桃。昼、牛丼。夜、焼き魚&冷やっこ&野菜サラダ&味噌汁&缶ビール1本
50代の語らいだった日
2011年8月12日 (金曜日)
昨日の日記でもチラリと書いたが、昨夜は、出版業界と印刷業界の重鎮たちとの会食だった。
重鎮たちと書くとなんだか重々しいのだが、要するに50代のオヤジ2名(名前はMさんとIさん)である。
僕は、Mさんとは12年のお付き合い。Iさんとは8年のお付き合い。そしてMさんとIさんも8年のお付き合いである。
二人とも以前は採用の責任者だったのだが、いまは業界のための仕事をしている。僕との仕事上の接点は、とうに無くなっているはずなのだが、年に何回かはこうして会って飲んだりしている。
でも考えてみたら、この3人だけで飲むのは初めてだったかな。
二人には夕方わざわざパフの事務所まで来てもらった。パフの若い連中に軽口を叩いたのち、徒歩10分くらいのところにある築地の寿司屋へ。
ビールで乾杯したのち、焼酎と日本酒。したたか呑んでしまった。
そして気がつけば、のろ。
オヤジたちはカウンターで目をとろんとさせながら、水割りを飲んでいた。唄も歌ったような気がする。
・・・世の中は夏休みモード。
オヤジたちと語り合いながら深酒するのも悪くない。
朝起きたら、久々の二日酔い。まだ酒が残っている。しかも熱帯夜明け。朝から蒸し暑い。
ここで走ったりしたら、さすがにヤバイと思い、今朝はランニングはやめて、ウォーキングにした。
いや、ウォーキングというよりも散歩だな。
いちおう記録を載せておこう。
本日:走行距離1.75km、平均ペース13分39秒/km
1日前:走行距離5.07km、平均ペース6分17秒/km
2日前:走行距離2.46km、平均ペース7分14秒/km
3日前:走行距離2.47km、平均ペース7分33秒/km
4日前:走行距離2.46Km、平均ペース7分25秒/km
5日前: おやすみ
6日前: おやすみ
就寝時間不明、5時30分起床。朝、トースト&ゆで玉子&梨。昼、もり蕎麦(立ち食い)。夜、刺身&寿司&もろもろ、ビールジョッキ1杯&芋焼酎ロック4杯くらい&日本酒数杯&水割り数杯(記憶曖昧)
走る速さって、歩く速さの倍以上なんだな……。
さて、本日はすでに金曜日。そして世の中はお盆休み。たまには、ゆとりモードでいくかな。
では、そろそろ行って来ます!
<追記>
こっそりIさんとMさんの写真をアップしちゃおっと。
お互いに顔を見せよう!に感銘を受けた日
2011年8月11日 (木曜日)
昨日は、福井商工会議所での『人財力強化実践講座』採用編の二日目。先週に引き続き、講師を務めるため、朝から福井に向かった。
今回の講座では、実際に新卒採用を精力的に行なっており、実績をあげておられる会社の人事担当者の方をお招きし、事例発表していただくことになっていた。
当初、商工会議所から、事例発表してもらえる会社がパフの取引企業にないか、打診を受けていた。
が、なかなか東京には、福井の皆さんの参考になるような事例をお持ちの会社がない。やはり、東京の企業は(学生との接点を持つうえで恵まれていることもあり)、地方企業とはちょっと採用の課題が異なっているのだ。
そこで相談したのが、福井県のお隣、石川県に本社のある人材情報センター(JJC)の夏至社長。JJCさんは、職サークルの協賛企業(パートナー協賛)でもあり、ふるさと就職応援ネットワークの幹事企業(しかも夏至さんは会長)でもある。
さすがJJCさん。すぐに石川県内に本社を置く、中堅IT企業I社の人事部長Oさんをご紹介いただけたのだった。
そういうわけで昨日は、このI社のOさんに自社の採用のことを詳しくお話しいただいたのだが、これが素晴らしかった。
なんたって、事例紹介資料のタイトルが、 「お互いに顔を見せよう!」 だったのだ。
僕はOさんにお会いするのは昨日が初めて。もちろんOさんも、パフの存在は知らなかったわけだし、 「顔の見える就職と採用」 というパフの事業ポリシーを知る由もない。
しかしながら、Oさんの採用の取り組みはまさに、「顔の見える採用」。一見、効率の悪い、泥臭い採用活動を徹底している。採用する・しないにかかわらず、一人ひとりの学生と真剣に向き合っている。
その結果、毎年優秀な学生をコンスタントに採用し続けている。しかも、採用したらそれで終わりではなく、その後の育成、定着に向けても現場と一緒になって尽力している。その結果、この数年の離職率は極めて低い数字となっているのだ。高度な知識やスキルが求められる厳しい職場なのだが、採用されたほとんどの人材が一人前に育っていってるのだ。
僕がもっとも感動したのは、Oさんが一人ひとりの学生に対して郵送している「不採用通知」。Oさんは最終段階で不採用となった学生全員に、長い手紙を書いて送っているのだ。ありきたりの杓子定規な、いわゆる「お祈りメール」などではない。
その学生との出会いのエピソードから始まり、適性検査の所見、面接の所見、よかったところ、改善すべきポイント、なぜ不採用となったのかなどなどを、A4の紙で3~4ページにわたって説明しているのだ。毎年、30人の学生にはこういう手紙を書いているのだという。
いやー、すごい。
実際に現物を見せてもらったのだが、これなら不採用となったとしても学生は納得がいく。いや、そればかりか、次に向けての大きな励みにもなる。また、不採用になったとはいえ、I社やOさんに対しての感謝の気持ちも、ずっと消えないだろう。きっと将来的にその感謝は、巡り巡ってI社やOさんに返ってくるようにも思う(Oさんは、そんなこと期待していないと思うが)。
「私たちのような中小企業が、大手有名企業と伍して採用を行なうには、大手と同じような採用をしていてはダメ」という。
「顔の見える採用」は、一見、効率が悪いように見えて、実は最大限の効果をもたらしているのだ。
Oさん、昨日は開けっぴろげな事例紹介、本当にどうもありがとうござました!東京にお越しの際には、ぜひパフにお寄りくださいね^^。
さて、ところで本日の早朝ランニング。目覚めが良かったので、5kmのランニングを復活させてみた。
本日:走行距離5.07km、平均ペース6分17秒/km
1日前:走行距離2.46km、平均ペース7分14秒/km
2日前:走行距離2.47km、平均ペース7分33秒/km
3日前:走行距離2.46Km、平均ペース7分25秒/km
4日前: おやすみ
5日前: おやすみ
6日前:走行距離4.21Km、平均ペース7分03秒/km
23時45分就寝、5時起床。朝、トースト&目玉焼き&果物。昼、(福井の)ソースかつ丼。夜、カニ味噌&イカの塩辛&刺身とごはん一杯。味噌汁。缶ビール1本。
3km~4kmあたり、とても苦しかったのだが、我慢して走っていたら、結果なかなかいいタイムが出た。よしよし。
さて、本日は社内であれこれ。夜は、印刷業界と出版業界の重鎮との会食が予定されている。なんだか面白くなりそうだな。
外は殺人的な猛暑。もう30度を超えているらしい。熱中症に気をつけながら徒歩出社だ。ではそろそろ行って来ます!